8c31f26cきのうはアパートを撤去した土地の売買契約を締結してきました。

自分は売主側の業者として仲介していましたが、買主側に付いた業者さんはハウスメーカーさんなので仲介には入らないそうです。




と、言っても住宅ローンを手続きしたり契約のセッティングまでやってくれてますので業者的にはもったいない話だと思ってしまいますが、そう言う事もあるんですね。

そんな感じですので、買主さん(若いご夫婦とお子さん2人)とは昨日の契約の際に初対面しました。

売買系の契約は、短い方でも1時間はかかり、質問の多い方などは3時間とかかかってしまうこともあります。

事前に打ち合わせしていれば長くなることは少ないのですが、初対面では長くなりそうです・・・

売主さん、日曜日も仕事なので抜けだして来てもらったのですが、3時間かかるかも知れないと伝えておきました。

たまに、お子様連れで打ち合わせや契約を行なう事がありますが、子供さんが騒ぎ出した時にはiPadのYouTubeでアニメを見せて黙らせます。



19e6eec52歳くらいまでのお子さんにはアンパンマン、幼稚園より上は妖怪ウォッチを見せておけば100%おとなしくなります。

1話終わる度に説明を中断して次の動画を探すのですが、ホント素晴らしい道具ですね。




昨日の契約場所にはキッズコーナーがあって、ハウスメーカーさんがお子さんの相手までしてくれたので助かりましたよ。

お陰で1時間ちょっとで終了。

買主さん、ハウスメーカーさんとはプランや融資の件で何度も打ち合わせをすると思いますが、土地仲介だけの業者である自分としては、やることが無いので次にお会いするのは来月の決済の時です。

ちょっと物足りない感じですが、ありがたい話しですね。


さて、本日は管理系の業務をした後に夕方から別件の土地の契約です。

こちらも、売主側・買主側の仲介業者となっているのですが、今まで何度も打ち合わせをしていますので、疑問点があって長くなることは無いと思うのですが、世間話が大好きな60代のご夫婦ですのでそちらで長くなると思います

今日も1日が短く感じそうですが頑張ります!