先日に続き今朝も、うちの近所で震度4クラスの地震が発生しました。

埼玉県北東部や茨城県南西部には震源となる何かがあるようですが、大きな地震が起こらない為のガス抜きであることを祈ります。


人気ブログランキング
←このブログの順位がわかるんです。


きのうは、築30年の借家人付き戸建ての売却依頼2物件を受託してきました。

先日、アパートを売却させて頂いた方の奥様(60代)が所有されているのですが、地震がある度に不安になるそうです。

奥様 「なんか地震がくる度に貸家が倒壊しないか心配になるのよ」

クマ 「東日本大震災の震度5強で大丈夫でしたけどね」

奥様 「アパートも戸建ても他人様が住んでいるってのが重たくなってきたから売っちゃって下さい」

クマ 「わかりました、買った時は高い時期でしたが、稼いでくれましたものね」


奥様 「今が安い時期ってのはわかってるけど、老後は賃貸経営なんてしたくないから頼みますね」

クマ 「先日のアパートも売れて貸家も売れると一気に現金が増えますけど使いみちは大丈夫ですか?」


ご主人 「大丈夫、相続で子供に迷惑かけない様にパ〜っと使っちゃうから」

何とも羨ましい感じですが、親子で開業医の一家ですので、元気なうちに引退して世界旅行でもするような雰囲気でした。

この仕事、いろいろな大家さんや地主さんと接点がありますが、副業で賃貸経営をしている方の本業が好調と言うのが一番安心できます。

人生いろいろなのでしょうけど、自分の為だけにお金を使っても誰にも文句を言われない立場になりたいものです・・・


昨日は、別件で28日に決済予定の駐車場案件に関して買主さんから営業の新人君に呼び出し電話がありました。

453f6c18買主の建売屋さん側で決済前に試掘する段階だったのですが、「何か埋まっているとの調査結果が出たので掘り出す現場に来てして欲しい」との事です。




新人君 「大変です調査会社にガラが埋まってる可能性があるって言われちゃいました」

クマ 「朝見た時は小さな穴しか開けて無かったけど地中レーダーでも使ったのかな?」

新人君 「どうしましょう、ドキドキしてきました・・・」

クマ 「俺、なぜか土地売るとガラが出る確立が高いんだよ」

新人君 「売主さん、撤去代払ってくれますよね?」

クマ 「契約時に説明したから大丈夫だと思うけど、勉強になるから対応してみなよ」

新人君 「え〜 難易度高いですよ・・・ 大丈夫かなぁ」


クマ 「大丈夫だよ、もし建築ガラとか浄化槽が出てきても、アスファルト撤去業者に追加金払って掘り出して終わりだよ」

新人君 「そんな感じですか・・・ 」

クマ 「墓石とかお地蔵さんが埋まってたら別問題だけどね」

と、お決まりの新人君いじりをしておきましたが、自分は売主さんが自信持って「前は木造の自宅があっただけだから何も無いはずだよ」と言っていたので問題無いと思っていました。



2cd79ccaで、新人君と一緒に現地へ行くとこんな状態・・・

・・・

すみません、過去に自分が経験した建築ガラの写真です





DSC_000001 (4)現地では、ちょうど1カ所目の試掘が終わった所でした。
業者さんの説明では事前に小さな穴を開けて調査した際にアスファルトの下に硬い何かがあると判断したので、売主側にも立ち会ってもらった方が良いと指摘したそうです。




DSC_000001 (2)11結局、硬かった何かと言うのは、アスファルトの下に敷いてある砕石が、凝固剤で固めてあった状態でした。

「こんなのは普通ですよね?」



と、業者さんに聞いてみたら「わかりました」との事で本日より本格的にアスファルト撤去工事を行う事になりましたが、頑張って頂ければと思います・・・


さて、本日(20日)は定休日です。

何か最近休みが多い気がしてますが、今時は家でも仕事ができる時代なので頑張ります。

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense