今月に入ってから継続して対応している未分別ゴミを出す入居者対策ですが、先日火曜日の段階で未分別ゴミ無しの状態となりました。
やはり改善されるまで諦めないと言った根性見せる事が大切なのでしょう。
とは言え、長年続いている状態ですから終わったとは思えないので、お礼の手紙でも配布してみようと思ったのですが、紙を配布するイコールゴミを増やす事になるのでマンションの掲示板に張り紙しておきました。
紙の警告文書配布はきちんと分別している人にとっては迷惑な話ですのでメールで警告する仕組みも考える必要がありますね・・・
昨日の夕方遅い時間にお世話になっている大家のAさん(80代男性)から携帯に慌てた様子で電話がありました。
Aさん 「何か怪しい手紙が横須賀の不動産屋から届いたんで来てほしいんですけど」
クマ 「何だって書いてあるんですか?」
Aさん 「昔、クマさんに手伝ってもらった横須賀の土地の件で委任状書くようにって」
クマ 「横須賀・・・ 強制執行やって更地にした貸家のことですかね?」
Aさん 「そうなんだけど、振り込め詐欺とかだと怖いから見て欲しいんだよ」
さっそく、Aさん宅を訪問して内容をチェックしたところ7年前に借地の期限が切れる間際に強制執行とした案件でした。
築50年の貸家が無管理状態になっている案件だったのですが、地元の弁護士先生に訴訟手続きしてもらい提携している解体業者さんにお願いして解体完了させた記憶があります。
埼玉から横須賀は距離があるので弁護士さんと解体屋さんにお任せしてありましたが、建物の滅失登記を忘れていたのです。
書類を送ってきた不動産業者の担当さん(男性)に電話してみました。
クマ 「埼玉の◯◯さんに滅失登記の委任状が送られてきたので電話したんですけど」
担当 「お手数をお掛けして申し訳ありませんが、土地の売買が決まりまして滅失登記が終わっていないのでご協力頂きたい感じなんです」
クマ 「スミマセンね7年も前の話だったのでAさん驚いてまして、当時は借家人の追い出しから建物の解体まで地元の弁護士さんと解体屋さんにお任せ状態で、うっかり滅失登記忘れちゃったんです」
担当 「ご協力頂けてありがたいです、私の方で解体業者さんに連絡してみるので連絡先教えてもらえますかね?」
自分、今まで関わった案件に関してはスマホ経由のドロップボックスに9年前くらいからデータが入っているので引っ張り出して連絡先を伝えました。
電話を切り終わってAさんに事情を説明。
クマ 「7年前に壊した貸家の滅失登記し忘れてましたので、地主さんが土地売るのに困ってるって話です」
Aさん 「え? あの時弁護士さんに任せて全部終わったんだと思ってたけど」
クマ 「弁護士先生は、そこまでやってくれないと思うので、自分も気が付かなくて申し訳なかったですけどAさんで手続きするのが筋ですね」
Aさん 「そうでしたか・・・ 地主さんが困ってるんじゃ悪いから早いところ委任状書いて送るよ」
何とも突然の話が降ってくるものですが、Aさんにしてみれば全部お任せした形だったので、弁護士さんへの連絡係として関わっていた自分の落ち度なのでしょう・・・
ご理解が早くて助かりました。
さて、本日より6月です。
ブログのリニューアルを5月中に完了させようと思っていましたが、会社内のリニューアル作業を優先している関係で後回しになってます
4日(月)に再度Word pressの先生に個人レッスンしてもらい6月中には新ブログへ移行しようと思ってます。
と、言うことで今月も頑張りましょう!
ではまた明日
やはり改善されるまで諦めないと言った根性見せる事が大切なのでしょう。

紙の警告文書配布はきちんと分別している人にとっては迷惑な話ですのでメールで警告する仕組みも考える必要がありますね・・・
昨日の夕方遅い時間にお世話になっている大家のAさん(80代男性)から携帯に慌てた様子で電話がありました。
Aさん 「何か怪しい手紙が横須賀の不動産屋から届いたんで来てほしいんですけど」
クマ 「何だって書いてあるんですか?」
Aさん 「昔、クマさんに手伝ってもらった横須賀の土地の件で委任状書くようにって」
クマ 「横須賀・・・ 強制執行やって更地にした貸家のことですかね?」
Aさん 「そうなんだけど、振り込め詐欺とかだと怖いから見て欲しいんだよ」
さっそく、Aさん宅を訪問して内容をチェックしたところ7年前に借地の期限が切れる間際に強制執行とした案件でした。

埼玉から横須賀は距離があるので弁護士さんと解体屋さんにお任せしてありましたが、建物の滅失登記を忘れていたのです。
書類を送ってきた不動産業者の担当さん(男性)に電話してみました。
クマ 「埼玉の◯◯さんに滅失登記の委任状が送られてきたので電話したんですけど」
担当 「お手数をお掛けして申し訳ありませんが、土地の売買が決まりまして滅失登記が終わっていないのでご協力頂きたい感じなんです」
クマ 「スミマセンね7年も前の話だったのでAさん驚いてまして、当時は借家人の追い出しから建物の解体まで地元の弁護士さんと解体屋さんにお任せ状態で、うっかり滅失登記忘れちゃったんです」
担当 「ご協力頂けてありがたいです、私の方で解体業者さんに連絡してみるので連絡先教えてもらえますかね?」
自分、今まで関わった案件に関してはスマホ経由のドロップボックスに9年前くらいからデータが入っているので引っ張り出して連絡先を伝えました。
電話を切り終わってAさんに事情を説明。
クマ 「7年前に壊した貸家の滅失登記し忘れてましたので、地主さんが土地売るのに困ってるって話です」
Aさん 「え? あの時弁護士さんに任せて全部終わったんだと思ってたけど」
クマ 「弁護士先生は、そこまでやってくれないと思うので、自分も気が付かなくて申し訳なかったですけどAさんで手続きするのが筋ですね」
Aさん 「そうでしたか・・・ 地主さんが困ってるんじゃ悪いから早いところ委任状書いて送るよ」
何とも突然の話が降ってくるものですが、Aさんにしてみれば全部お任せした形だったので、弁護士さんへの連絡係として関わっていた自分の落ち度なのでしょう・・・
ご理解が早くて助かりました。
さて、本日より6月です。
ブログのリニューアルを5月中に完了させようと思っていましたが、会社内のリニューアル作業を優先している関係で後回しになってます

4日(月)に再度Word pressの先生に個人レッスンしてもらい6月中には新ブログへ移行しようと思ってます。
と、言うことで今月も頑張りましょう!
ではまた明日
