賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2023年05月

筋トレ流行ってますね・・・




PXL_20230530_070915127昨日は月に1度のワンちゃんのいる地主さん宅訪問日でした。

売りに出している宅地の反応が鈍いので値段改定をしようかと考えていますが、すぐ売れて「安かったかな?」となるよりはマシな動きなのでしょう・・・



特に急いでない売買案件は、強気に出して様子見するってのが定番になっていまして、時間が掛かるものです。






人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


不動産の話をした後は、いつもの雑談時間となりました。

今回は、社内で筋トレが流行っている話だったのですが、このご主人さん(30代)は7年くらい前から筋トレに目覚めて、自室には数々のトレーニングマシンと、工事用単管パイプで自作した懸垂鉄棒があります。

写真は撮りませんでしたが、このご主人さんアパート経営の他にFXのトレーダーでもあります。

大きなモニターに値動きのチャートが映し出されているパソコンの周りが筋トレマシンで囲まれている雰囲気は家に籠りっぱなしでも健康に気を使っている本格的な投資家の証拠なのでしょう。


クマ 「うちのスタッフでジムに行ってるのが4人になって、やった方が良いって勧められてるんだよね」

ご主人 「クマさん走ってるんでしょ? 運動不足にならなければジムに通わなくても良いんじゃないの?」

クマ 「前にジム通っててトレッドミル(ランニングマシン)しかやらないって理由で辞めちゃったんだけど、ランニングより筋トレの方が良いって勧めてくるんだよね」


ご主人 「まぁ 運動の目的が違うんだから何が良いって問題じゃ無いと思いますけど、筋肉が付いたり体脂肪が減ったり目に見える変化があるとハマるんですよ」

クマ 「今の時期は雨が降ると走れないからジムの方が良いかなって思っちゃうんだよね」

ご主人 「これ知ってます? 任天堂Switchのリングフィットアドベンチャー


PXL_20230530_074807471と、言ってハンドルのような輪っかを渡されました。

両脇を押し込むとバネのような弾力性で腕が鍛えられるリングなのですが、ゲームをしながら運動して筋トレになるそうです。

足にもセンサーを装着することで走ったり膝を上げる動作も認識するので全身が鍛えられます。






クマ 「そう言えば10年以上前に我が家にも任天堂のWii  fitとか言うのがあって部屋の中で運動してた気がする」

2010年のブログ記事
にありました。


ご主人 「それの進化版ですよ、登場してから何年か経ってますけどガッキーがコマーシャルしてましたよ」


PXL_20230530_223819374.MPで、実際にやってみればわかるとの事で、足にセンサーをまいてリングを持ってゲームにチャレンジ。

何か、よそ様宅に行ってゲームやるなんてのは高校生の時以来な感じです・・・

大家さんの家でやるのは初体験(笑)









PXL_20230530_223747227.MPこれがまた、ただのゲームでは無く、リングを使っての筋トレと足踏みですが、走っている感覚もバッチリあります。

エアコンが効いている部屋だったのですが、屋外だったら大汗かいているレベルだと確認出来ました。

ご主人 「これなら雨の日でも走れるしジムに行かなくても筋トレ出来るんじゃないですか」







531雨の日でも運動が出来る。

それだけで購入する価値があります。

確か、家で任天堂スイッチを見かけたことがありましたので、輪っかとソフトだけ買えば良いのでしょう。

と思ってAmazonで7500円くらいで購入できました。





帰宅してからゲームに詳しい三男に購入を報告。


クマ 「リングフィットアドベンチャーのセット注文したんだけど、スイッチ本体貸してくれよ」

三男 「switch? あれは〇〇(二男)のだよ、うちには無いから本体も買わないとダメだね」

うちの二男は都内で一人暮らしをしていて、月に何度か帰ってくるのですが、その際に任天堂switchを持って来ることがあるとの事で、自分はそれを見て家にあると勘違いしたのでした。

クマ 「え〜 なんだよ無いのか・・・ お前バイトで稼いだお金で買ってくれないか?」

三男 「いやいや、ゲームはプレステがあるし、パパが欲しいんだからパパが買いなよ」


・・・


何かソフトと輪っかだけ買えば良いと思ったのですが、本体が38000円もするなんて・・・


ちょっとショックでしたが今度から家で運動を楽しめてストレス解消とか健康になれると思えば自分への投資みたいなものでしょう。


到着が楽しみです。



さて、本日は定休日です。

今日は自分の部屋の環境を整えようと思い、大掃除をすることにしました。

午前中で終わらせられるようにこれから頑張ります!



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



やぶへび見つけました。




今朝、ブログを8割くらい書き終わったのですが、関連写真を貼り付けたところであることを発見。

急遽、ブログネタにしない方が良いと判断して、ボツ記事にしました。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


たまに、こう言うことがあるもので、過去にはブログ記事をアップして数時間後に問題があると指摘されたり、自分で気がついてボツ記事にしたこともありました。

今回は売買に絡んで調査した疑問点についてなのですが、疑問を解決するヒントを調査の段階で見落としていたことを写真で気がついた感じです。

そのことをブログに書くと、「やぶへび」状態になる可能性があるので、案件が進むまでは触れないようにしようと思いました。

「やぶへび」と言うキーワードで書いたブログ記事があるかな?

画像2と、思ってブログ内検索してみたところ、対役所系の案件複数出てきました。

何れも、対役所に対して余計なことを伝えてしまうのはリスクとの内容でしたので、「やぶへび」と言うのは対権力や、何らかの力がある相手に自らの利益にならない判断材料を提供するようなものなのでしょう。





今回は、役所へは真っ当に対応して頂きたい話しなのですが、私人を相手にする場面で「やぶへび」状態を予感しました。

どんな相手かわからない段階での「やぶへび」行為は慎むべきでしょう・・・


と、言うことでボツ記事にしてしまいました。


なかなかブログ書くのも大変なのですが、「やぶへび」に関する過去記事の中で、書籍第3弾の話を見つけてしまいました。


2022年の7月の記事なのですが、出版社の担当さんとの打ち合わせで出版の時期を2023年とすると決めたと書いてあります。

早ければ2023年前半を目指していたと記憶しています・・・


これがまた、バタバタ状態が続いてしまい、結局のところ捗っていない状態になっています

ブログでは進捗を書かなかったと言うより進捗していないので書けませんでした・・・


で、先日、担当さんより「いい加減にして下さい!」

では無く「2024年の1月から3月の予定で頑張りましょう」との優しいお言葉がありまして、こんどこそ頑張ろうと思った次第です。


ブログなら毎日書けるのですが、書籍の方は過去2回の出版で苦労したので苦手意識が付いちゃった感じでもあります。

乗り越えられるよう頑張ります!




ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



成長力ありすぎ・・・




先日、売却依頼を受けた一戸建に購入希望のお客様を案内しました。

PXL_20230528_063650562敷地内に雑草が生えていることに気がつきながらも案内をしていましたが、石畳系のお庭なので、オーナーさんとしては草が生えるのを嫌ったのかと思います。

我が家もそんな理由で石畳風のインターロッキングにしていますが、施工時のちょっとした油断なのか、地震でヒビが出来たのか、少しでも隙間があれば見事に成長するのが雑草です。






人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



PXL_20230528_063700809ほんと、仕組みが良くわかりませんが、雑草の繫栄する力は地球上で一番なのかと今の時期になると思いますね・・・

と、言うことで昨日は売却物件の草取りをして来ました。

目立つところだけだったので、5分で終わりましたが、案内時に5分お客さんを待たせる訳には行きませんので、事前に対応しておけば良かったのでしょう。








b2387d18引っこ抜けば終わるような話なら苦労しませんが、全然手入れしていない長期の空家とか、ジャングルになっているような案件は別料金です(笑)

ここ最近、空家の相談も増えて来たので、除草事業部の出番が増えそうです。






さて、月末となり、5月の状況も見えてきました。

今月は会社の組織変更があってバタバタ状態だったのですが、6月は更にバタバタする予定です




ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



現実は厳しい・・・




画像3「天井から水が垂れてくるんですけど」
と、管理している3階建てマンション1階の入居者さんから連絡がありました。
垂れてくる量が増えている感じとのことで、給水系漏水と思い、管理課S課長が出動。

2階と1階の間に溜まり出した段階かと思いますが、RC造の場合は空間に水が溜まりプールのようになっている可能性があります。





人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


PXL_20230526_070859973当然ながら2階のお部屋を確認をするのですが、調査の結果3階の給湯管からのピンホール漏水と判明。

ほんと銅管のピンホールが多いので、当社のスタッフも専属の水道屋さん「またか」と言う感じになっていますが、築30年前後の物件が多いものです。

で、あれば銅管を使っている物件の配管を全てポリ管に交換するとか事前対応出来れば良いと思いますが、結構な工事となるので費用面や入居者さんとの調整等、現実問題としては受け身の対応を選択することになっています・・・






先日、パッシブ系対応とか書きましたが、正しい正しくない以前に費用対効果の判断も大いにあるものだと思っていますので、現実問題最前線の自分としては理解しているところです。

無管理は正しくないと思っていますが




PXL_20230527_101829925さて、一週間早いものでもう日曜日です。

ここ最近帰宅してから5kmランニングを復活させています。
ピークの時は毎日走っていたこともありましたが、今月は今のところ6回ほど走れました。

まだまだゆっくりしか走れませんが、膝の痛みも無いので後は根性の問題なのでしょう。




と、言うことで仕事ではいろいろありますが、健康にも気をつかって頑張ります!



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



人気ブログランキングへ
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
人気ブログランキングへ
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
クマの書籍
第2弾発売中!
あやちゃん先生と対談させて頂きました。
株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com