順位がわかります→人気ブログランキング
最近、業務の効率をあげるためにどうすれば良いかの打ち合せを頻繁に行っています。
お客様に満足して頂く事と価格競争の中で効率化を両立するのはけっこう難しいです
割り切りが必要だけど・・・
そう言えば、先日思いっきり割り切ってるお店に入りました。
雨が降ってる昼休み、会社の人4人で定食屋さんへ
創業30年て感じの定食屋さんで、安くてボリュームあって、味も期待しなければ美味しい
60才位のおばちゃんが店を仕切っています。
同僚のM氏が、定食のキャベツにかけるマヨネーズを頼みました。
M氏 「すみませ〜ん マヨネーズ下さい」
おばちゃん 「マヨネーズは50円だよ」
M氏 「えっ じゃあいらない」
確かに、テーブルにソースと醤油がありますが、マヨネーズは別料金
会計する時にレジに向かったのですが、タイルみたいな床がツルツルで滑ります。
転んでケガするんじゃないかなぁ
男4人ペンギン歩き
レジにたどり着いてM氏が、おばちゃんに指摘しました。
M氏 「おばちゃんよく滑らないよね」
(嫌味っぽく)
おばちゃん 「あぁ この靴に特別なゴムがあるからすべらないのよ」
(お客が転ぶよ)
M氏 「・・・おばちゃんは滑らないけど」
おばちゃん 「この靴一足しかないから洗えないのよね」
(汚いだろ)
おばちゃん得意気に説明してました
マヨネーズの件は、安く食事を提供してるので理解できるけど
雨の日はこの店行きません
でも安くてまぁまぁの味なのでまた行きます
割り切って押して→人気ブログランキング
自分も経験があります
ラーメン屋の床が油でベトベトで歩く度にタラちゃんじゃないのに音を鳴らしながら歩いたことがあります(笑)
クマさんが行ったお店の床よりもおばちゃんが話した方がスベってますよね(笑)