お願いします→人気ブログランキング
最近、朝早く仕事に行って帰りも遅かったので家庭内の出来事に頭が回りませんでした。
(テレビが壊れたのは知ってたけど)
きのう、ここ最近の出来事をまとめて奥様より聞かされました。
一番、大きな話では二男(小5)の野球チーム脱退の話です。
二男は長男(中1)の影響で小学校の低学年より少年野球チームに入団して、現在ピッチャーとして大活躍中でした。
自分は土日休みでないので夏休みにちょっと見に行った事がある程度なのですが、チームではエースなのだそうです。
この少年野球チームは元々、長男・二男が所属していた野球チームがメンバー不足となり他のチームと昨年合併しました。
合併後の新しいチームとなって表向きは円満に運営されている様に見えていましたが、今月に入って監督(二男の以前のチームから選出)が突然解任されたそうです。
詳しくは奥様からの一方的な話なので書きませんが、二男は「何も問題ないのに監督が辞めさせられたのはおかしい」とすごく不満をもっており、奥様も二男の考えてる事に賛同しています。
新しい監督は合併した側のチームからの選出です。
簡単に言えば、ゴタゴタしてるって事です
先週、少年野球の総会があり、奥様が監督の解任はおかしいと主張して意見を言ったそうですが聞き入れてもらえなかったそうです。
二男が出した結論は
「監督が辞めたら俺も辞める」
です。
そうなると選択肢は二つ
そのまま野球をやめるか、他のチームで続けるか・・・
結論は
「他のチームで野球を続ける」
でした。
今までのチームは同じ小学校のメンバーで構成されていましたが、他のチームに行くと他の小学校のチームに入るという事になります。
さすがに親としては考えました。
知らないチームに行って頑張るのはいいけど学校でいじめられたりしないか・・・
もし、自分が同じ立場なら学校で少年野球のメンバーから裏切ったと言われるのは耐えられないな・・・
と思います。
ところが二男は、他の学校の少年野球チームに移籍しました。
奥様より二男に学校での反応を聞いたそうです。
奥様 「学校でいろいろ言われなかった?」
二男 「お前がいないから練習試合で負けたって言われた」
奥様 「そうなんだ・・・」
二男 「弱いから負けるんだって言っといたよ」
奥様 「なんかその事が原因でいじめられたら言ってね」
二男 「はぁ? そんなのありえねぇ〜」
何か、二男はそうとう図太いみたいです。
うらやましい・・・
不動産の話へ→人気ブログランキング