えっ?→人気ブログランキング
きのう火曜日は水難の日でした・・・
午前中に車で1時間かかる貸家に入居前準備に出かけてました。
この貸家、3年間人が住んでいませんでしたのでガス給湯器や水回りの不具合が心配です。
まぁガス関係はガス屋さんに手配をしたのでまずは、水道パッキンのチェックから開始
最初に止水されている水道の元栓を開けます。
メーターボックスを探してフタを開けてみるとあれ?
メーターが無い
もしかしてこの物件のある市は水道の休止をかけるとメーター持ってっちゃうのかな?
水道局に聞いてみたところ「水道メーターは預かってません」との事・・・
そう言えば、この物件3年間空き家にしている間にエアコンの室外機が盗まれたそうです。
水道メーターも盗まれてました
水道局の人に聞いてみたら無償で取り付けてくれるそうで良かったです
メーターマニアでもいるんですかね?
会社に帰ってきていろいろと雑務をしていたら管理課のS君が水漏れの連絡を受けました。
「なんか天井から水が垂れてくるんですけど」
聞けば木造ワンルームアパート1階のご入居者で、水漏れは夜中から続いているそうです・・・
連絡があったのは夕方です
S君出動
自分も1時間くらいしてから行ってみました。
漏水時にまずチェックするのは、給水管から漏れているか排水管から漏れているかの確認です。
給水管から漏れている時は、水が止まりませんが、排水管の場合は、断続的な水漏れになります。
給水管の場合は水道メーターの回り具合をジックリ見るとメーターが回っています。
今回は給水管からの漏水でした自分が到着した時には既にS君が水をふき終っていましたが、壁に残っている水が溜まってきます。
フローリングも既に水を吸って変色しています。
もっと吸わせると濃いめのフローリングに
1階の天井から水漏れと言うことは2階の配管に問題があります。
こうなってくると自分たちの手に負えないので水道業者を呼びました。まずは1階の天井に穴を開けて天井裏をチェックします。
こんな道具を使ってパイプをカットします。
給湯の銅管を被覆しているプラスチックの隙間から水がしみています。
漏れている個所が目視でわからないので更に天井に穴を開けて漏水個所を探します。
時々止めてある栓を開いて漏水させながら吹き出し口を探します。廊下部分は石膏ボードと水でグチャグチャに・・・
作業開始2時間。
水道屋さんの「あった〜」の叫び声が天井裏に響きました。
さっそく写真撮影の為に自分も天井裏をのぞかせてもらい、水栓を開けてみるとけっこうな勢いで水が噴き出しました
以前自分が経験したピンホールの漏水よりも大きな穴でした。管を切って明るいところで見てみると目視でもわかる位の穴と光に透かして見ないとわからない穴が二つ開いていました。
穴の位置を指でふさいだら、遠い昔ソプラノリコーダーを吹けたこと思い出しましたよ
と、こんな時間に会社でブログ書いてて頭が疲れてきました
そろそろ家に帰るのでこの辺で
皆様のクリックが励みです。
本日もお願いします→人気ブログランキング
コメント一覧 (8)
-
- 2010年04月07日 10:17
-
大変でしたね〜
かもじゅう築古物件も心配になりました。
緊急時の業者連絡先を再確認しておこうと思います。
-
- 2010年04月07日 19:00
- 私が抱える、特大トラブルも『見つからない』です。
雨漏りの原因が、見つかりません!
今回は、躯体以外は、全部剥がして原因を追及しようと思います。
私がこの仕事を始める以前からの古傷だそうです。
過去2回対策を行いましたがダメ!
4年前、私の代になって3回目の対策を施工して頂きましたがダメでした。
既に累積でレクサス1台分の費用が掛かっています。
(この対応と大規模修繕の後半戦で、今年も車を更新できません)
-
- 2010年04月08日 03:18
- こんばんは^^
メーターも盗まれます。
お金にかえるのに。。。
マンホールも盗まれる時代ですからね〜^^;
ぽち
-
- 2010年04月08日 11:21
- F島様
いや〜
今回は水道屋さんに見つけてもらったので・・・
ホント全部自分でできたらすごいんですけどね
-
- 2010年04月08日 11:23
- かもじゅう 様
ほんとライフライン系のトラブルは入居者さんに大迷惑ですから即時対応できる体制が必要です。
トラブルを起こさない建物や仕組みができればいいですが、想定外の事って起きますからね
-
- 2010年04月08日 11:28
- アッキー 様
雨漏りだったのですか・・・
自分も今までいろいろ経験しましたが、実験繰り返しても特定できなくてその後漏ってこないとかありました。
赤外線とかやったことないですが、完璧な特定ができれば良いのですが難しい問題ですね。
レクサス・・・
辛いですね
-
- 2010年04月08日 11:30
- 京師美佳 様
やっぱりメーターもお金になるのですね。
ほんと迷惑な話です。
室外機も古いエアコンなので諦めがつきますが、どうせならエアコン本体も持っていかせたいですよ(撤去代が・・・)
コメントする
カテゴリ
Google AdSense
過去記事
ブログ内検索
参加ランキング先
ブログ内が検索できます。
会社関係リンク
不動産コンサルタント相互リンク
不動産投資エンカレッジ
オーナーズエージェント
不動産仲介・管理系相互リンク
建築・リフォーム系相互リンク
不動産投資系
不動産情報系相互リンク
防犯系相互リンク
その他のジャンル
Profile
クマ
連絡先
kumakiri324@gmail.com
見るけれるからすごいですね!