
励みになります!

歴史のある立派な建物です。

6ブロック33支部の巨大な組織で、不動産業に関する公益団体です。
呼んで頂いてありがとうございますm(_ _)m

←小心者ですので皆様帰られた頃に撮りました。
大きな会場だと近くの方の表情しか見えません。
自分を担当された出版社の方の感想では、「前半は当たり障り無い内容で盛り上がらないので、後半のトラブル系の話しのボリュームを増やしたほうが良い」とアドバイスを受けました。
自分でやっててわかるのですが、自分のセミナー前半がちょっと堅い感じで笑えません。
笑えるネタばかりでやってみたいものです

今回は第一部が有名な森永卓郎さんの話し。
いろんな裏話を交えて面白くて為になる素晴らしいセミナーでした。
その直後に「休憩時間無し」で自分の出番です。
こう言う話しの上手な方の後は非常にやりにくいです。
例えて言えばカラオケに行ってメチャクチャ上手い人の後に程々のノリの曲を歌うような感じです。
まだまだ修行が続きます・・・
今回初めての1000人規模のセミナーでしたが、いろいろ勉強になりました。

自分、普段入れない場所に入るの大好きです。
通された場所は控え室。
いわゆる「楽屋」です。


ちょっとドキドキです。
←名前が違ってますが


座ってみましたが落ち着かないのですぐに出ちゃいましたよ
会場で話しを聞いて頂いた皆様、早口での90分でしたが本当にご清聴ありがとうございました。
さて、本日(木曜日)は会社が定休日で休みです。
気分転換にショッピングセンターに行ってマッサージでも受けてこようかと思います。
ちなみに明日19日は、品川区のきゅりあんでセミナーで、あさって20日は石川県の金沢でセミナーです。
引き続きよろしくお願い致します。


22日の青砥の回では、こういうことがないことを祈ります。
それにしても、全国飛び回ってお忙しい様子。
合い間に心身のメンテナンスをすることも大切になりそう。
何より、お体に気をつけていってらっしゃい