![banner_argyle_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kuma3241/imgs/0/b/0b840e06.gif)
クリックお願いしますね。
この話は先月にさかのぼります。
自分が出版記念セミナーで会社に出勤していない時期がありました。
そんな時でもクレーム事はメールで報告がきます。
その日に営業のN氏より送られたメールには
管理している〇〇月極駐車場で「ゴミを放置している利用者がいて怪しい」との苦情が寄せられたので現地にて対応した話が書いてありました。
この駐車場区画の利用者は、11月初旬に契約したばかりの方です。

車の脇にゴミが置いてあります。


まさか人がいる?

さんざん窓を叩いたり車を揺らしても起きてきません。
死んでる?
即、110番通報してお巡りさん3人登場。
駐車場契約者の名前を見せたら「あ〜この人かぁ」とご存知の様子。
「〇〇さん 警察です」
やっぱり公権力は強力です。
お巡りさんの登場で利用者が起きてきました。
生きているとわかってお巡りさんは帰っちゃいました。
どうもこの方、他の駐車場でも寝泊りして問題を起こしていたらしいです。
N氏 「〇〇さん、寝泊りする為に駐車場貸した訳じゃないしゴミを散らかしてるなんて困ります」
利用者 「すみません、ゴミはすぐ片づけます」
N氏 「て、言うか今後の利用は困るので11月末で契約解除です」
利用者 「わかりました、必ず月末に出てい行きます」
と、いう内容をメールで報告受けていました。
その時は「なんだ自分が対応してたらブログネタになったのに」とちょっとうらやましく思ったものでした

そんな事をすっかり忘れていた昨日夜、N氏から自分に相談がありました。
「〇〇駐車場の車上宿泊者まだ止めてました

お〜
ちょっと嬉しい気分で現地へ
やり取りを動画で撮影しようかな?
とか考えながら現地到着





積ゴミ80cm認定(車の部)
なんとも自分がブログやセミナーで全国に流行らせようと企てた言葉、部屋にゴミを溜める「汚部屋(おべや)」
その車版。
「汚車(おくるま)」の生まれた瞬間でした。
まぁブログネタになるのは良いのですが結局昨日は「大至急撤去して下さい」と通告のお手紙を車に3カ所挟んできました。
たぶん、完全退去までに物語ができそうな予感がしますので続きをお楽しみに

![banner_argyle_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kuma3241/imgs/0/b/0b840e06.gif)
久々にblogを書こうと思ったら次女に消されてました★
新しく立ち上げたので今後とも宜しくお願いします。
クマさんも多忙な毎日を過ごされているみたいですね。
ゴミ屋敷ならぬゴミ車★
不況の煽りは厳しいですね★