
応援よろしくお願い致します。
賃貸物件を新築した時にアパート名やマンション名を決めるのに苦労されますよね。
昔は「コーポ〇〇」とか「〇〇ハイツ」なんて感じでコーポかハイツに大家さんの名前をプラスして簡単に決まったものです。
ですから、中古で物件を購入された新しいオーナーさんは名称変更される訳です。
やっぱり旧オーナーの名前くらいは取りたいものですよね。
物件名もフランス語とかスペイン語なんて今時は簡単にネットで出てきますのでオーナーさんも凝った名前を付けたりされます。
中古アパートの「〇〇ハイツ」が新オーナーになったらフランス語で10文字くらいのカッコいい名前になると入居者に爆笑されたりするんですけどね

さて、三男の小学校入学式の日に家に来たシルバー文鳥のヒナですが、やっと名前がつきました。
飼い主の三男に付けさせたのですが、名前を付けるのは難しかったらしいです。
まぁ飼い主は三男ですが、自分が世話係です・・・
手乗り文鳥のヒナの場合、生まれてすぐ人から餌を与えられて育つので人に慣れるのですが、自分で餌を食べられるようになると別のカゴに移されて普通の文鳥として売られます。
うちに来た文鳥は、ちょうどその時期のヒナです。
生後3カ月経っているので、そろそろ人を警戒する時期になっています。

で、名前のほうは「ピヨ」だそうです・・・
オスだかメスだかわからないので、オスなら「ピヨ太」メスなら「ピヨ子」が本名とのことです

今日は朝から、売買物件の案内に行ってきます

