br_banner_tsubame←いつもありがとうございます。
読む前に押して頂いても大丈夫ですから。 


ここ数回、ちょっと仕事が嫌になったような内容のブログを書いてしまいました。

コメントや電話でもご心配頂きまして恐縮です。


自分としては長年やっている事なのでいまさら嫌になることはありません。


ちょっと愚痴った程度です


過去に熱意を持って「やろうと思っていた事」を思い出して、その事をやってみたくなった事で前向きな気持ちが出てきたのです。

今やってる仕事に対しては後ろ向きに見えるような書き方になっちゃいました。



やろうと思っている事を簡単に書きます。


このブログを始める数カ月前の平成17年に、「人の思い出をまとめる仕事」を思いつきました。


当時も仕事で、年配の地主さんと話す機会が多くて昔話をたくさん聞かせてもらっていました。


誰にでもある「思い出」、 年配で忙しくない人ほど話したがります。


これをまとめてあげて後世に記録を残す。


はっきり言って全ての人に歴史があるのに記録していないから世の中から消えていく訳です。


この仕事は「人の役に立つやり甲斐のある仕事」だと確信して事業計画書とか作ってました。


当時は、今の数倍自己資金があって、目標の金額までお金が貯まったら実行するつもりでした。


が、お金の運用を全て株式投資でしていて絶好調の儲け具合からライブドアショックの直撃で大損害・・・


新規のビジネスとかやる気力が無くなっちゃって「真面目に賃貸管理の仕事で働こう」と決心して今に至る訳です。


その後、シーエフネッツへの転職、4回のテレビ出演、書籍出版、セミナー講師・満室経営新聞連載・週刊住宅新聞連載と地味な賃貸管理業界の中では目立たせて頂きました。


実は来週から日本テレビさんのクレーム担当者密着取材の依頼をまた受けました。



自分の根本はブログだと思います。


これは自分の記録を残すことにもなり人と繋がりもできます。


ここら辺は、自分の考えてる仕事で応用できる素晴らしいメリットです。


7年前と今では同じ事をする場合でも技術の進歩で安く高機能で実現できます。


これをやるのは今じゃないのか?


とか考えちゃってる訳です。


詳しいことは書きませんが、今の仕事のオプションとして年配の地主さん相手に試してみようと思います。



と、言うことで賃貸管理系の仕事は今まで通り頑張ります。


普段の仕事と一緒にもう1本、自分の仕事を立ち上げようと決心した感じです。


進展があったらブログで報告しますね。



さて、今日は子供達が秋休みなんだそうです。

2学期制だとかで先日の3連休に2日休みを足して今日までお休みです。

奥さんは仕事で出勤なので三男(小1)と川口グリーンセンターに行って遊んできます



br_banner_tsubame←やっぱり不動産系ブログの情報は
こちらのリンク集が一番です。