
ケーキ食べましたか?
自分は毎朝5時半に起きています。
早起きしてブログ書き出して出勤時間に間に合わなければ会社で続きを書いて9時UPを締め切りにしています。
と、言うのはアクセス解析を見ると午前9時が一番ピークなのでそうしているのですが、なかなか締め切り時間を守れないものです。
で、本日25日は4時半に起きました。
実は三男(小1)へのクリスマスプレゼントがリモコンヘリコプターなので、操作指導が必要なのです。
もちろんオモチャの赤外線リモコンなのですが 対象年令が15歳以上となっています。
朝起きる→プレゼントを見つける→すごい勢いで開ける→充電が必要で待たされる→壁に激突して壊れる・・・
と、予想しています。
対象年齢を守らないで失敗してきた経験がありますのでホント気を付けないといけません。
そんな事にならないように、朝6時から自分が操作指導しようと思っている訳です。
と、言いながら自分もヘリを飛ばしてみたかったりします

・・・
きのうは、もしかしたら売却になりそうな大型アパートの敷地内にある無断駐車車両の件で警察に行って来ました。

てっきり入居者の車かと思ってましたが半年以上放置されているらしいので盗難車の可能性があります。

クマ 「お巡りさんから所有者の方に連絡してもらえないですかね?」
警官 「この場合は張り紙で警告してもらい大家さんの管理権限に基づいて判断をお願いします」
クマ 「え〜 ちょっと連絡するだけでもダメですかね・・・」
警官 「私有地内の問題ですので・・・ 張り紙で警告した結果ダメでしたらまた来てください」
親しくしている交番だと車の所有者に連絡してくれるのですが、面識のない隣の市にある交番なので型通りの対応みたいです。
クマ 「張り紙してダメだったら大家さんの判断で処分して良いですよね?」
警官 「はい、そうして下さい」
と、ここまで若いお巡りさんが言い切ってくれたところで先輩お巡りさんが登場。
先輩警官 「いや、これは念のために裁判所に確認してみてから判断して下さい」
こちらも放置車両の処分については経験があるのですが、お巡りさんの見解が聞きたくて知らないフリして聞いてみたのですが、無難に答えるものです。
この続きはまたブログでUPしますね。
そろそろ三男が起きてくる時間なのでこの辺で


次のブログへはこちらからどうぞ
3男ちゃん、めちゃ喜んだのでは?
良かったですね〜^−^
こういう車はどうなるのですか?
処分してもいいの?
勝手に私有地に入れてるし、
自分の達で何をしようと、
勝手ですもんね^^
っポチ