
クリックすると票が入る仕組みなんです。
あんたクレーム対応の基本がわかってない!
怒られてしまいました・・・
きのうは、午前中に解約立会トラブルでの苦情電話が入り、自分の先入観から対決モードで電話応答してたら論点が違っていて火がついちゃいました。
相手はお客様ですから、何が言いたいかハッキリ聞かないといけませんね。
正直、いろいろ書いてみたい勉強になった内容なのですが、これ以上書いて更に火がつくといけませんので止めておきます。
午後は、自主管理の大家さん宅で滞納者の件で打ち合わせ。
滞納金を全額回収できることになったのですが、その後の事に関しては行政の力を借りることになったりして展開がありました。
こういう系もなかなかブログで書けないものです。
と、言うのは自分のブログ、検索エンジンに引っかかりやすくて、トラブル中の方が参考に見ることが結構あるみたいでメールでご指摘頂く事があります。
まぁ、「どこの誰とか書いて無いから問題ないでしょ」と返してますが、いろんな方がいるものです。
使っている写真にもボカシを入れる事がありますが、文章にもボカシを入れているつもりです。
今後も今程度のレベルで書き続けようと思っています。

自分、男兄弟だし、子供も3兄弟なのでお雛様には無縁です。
じっくり見させて頂きましたが、すごく精巧に出来ているものですね。
2帖ちょっと使う大きさでしたが、大家さん宅の和室は、10帖+10帖の続き間で余裕です

1年近く箱に入っていて今のシーズンだけ飾られる訳ですので人形達も喜んでいるんでしょうね。
よく見るとパンやケーキがお供えされているのがいい感じ出してます

いろいろあった雛祭りの日でしたが、お雛様に癒されましたよ

ではまた


応援よろしくお願い致します。