
クリックすると票が入る仕組みなんです。
何だか良くわからない題名です。
良くわからないとアクセスが増えるような減るような・・・

床を張り替えするので思い切って穴開けたのですが・・・


床下全部調査してもらいましたが、入居中の場合は入居者さんが異常に慣れちゃって連絡してこない事が多いです。
やっぱり定期的に消毒した方が良いのは間違いないですが、賃貸物件の場合は、基礎が部屋ごとに別れているので、一階全世帯を施工するのが大変だったりします。
入居者の在宅タイミングに合わせての施工は業者さんが嫌がります。
で、思ったのですが入居者との調整を全てするって感じで賃貸物件専門の・・・
ここから先は別の機会に

午後は管理しているマンションに入居されて間もない方から「洗濯機の排水が逆流する」と連絡がありました。
ちょうど管理課S君に別の予定が入っていたので自分が訪問しました。

と、言うことはハウスクリーニング屋さんがトラップ内を掃除していない可能性があります。

サビサビで見た目がすごく悪いので捨てたくなります。
が、お椀を逆さまにして臭気が逆流しないようにしてますので捨ててはいけません。

けっこう単純です。

これで逆流してきたら、トラップの異常ではなく排水管の詰まりなので面倒な事になります。
幸い排水管の詰まりではありませんでした

椀の中にゴミが付着して固まってしまい水が流れなくなった事が排水が逆流する原因でした。

大胆に椀トラップを洗おうとしたのですが、お上品にバケツの中に入れて汚れを落としました。
見られていると作業しにくいものです

手がサビで茶色くなっちゃうので、金属製のトラップは掃除が大変です。
作業を終えて会社に帰ってきたら、ちょっと変わった相談がありました。
「内緒でアパートの売却査定してくれますか?」
と、言って遠方にある某不動産会社の方から連絡がありました。
自分の地元にある物件で他社が管理しているのですが、その管理会社に内緒で査定して欲しいとの事です。
電話してきた不動産会社の担当さんは、アパート所有者さんに頼まれたけど地域的に全く相場感覚がわからないとのことで物件に近い不動産会社を調べて電話したそうです。
何で管理会社に内緒なのかはわかりません・・・
競売になる手前で任意売却なんて感じが最近よくありますが、無抵当の物件ですのでちょっと違います。
何か、面白そうなので査定してあげました。
たぶん、今の管理会社に不満があるのかと思います。
まぁ自分が逆の立場だと残念な話ですが、管理会社変更の入り口のような気がするので丁寧に対応させて頂きました。
単純に相場調べの参考にされただけかも知れませんが、「管理会社に内緒」と言うのが期待させるところです。
さて、本日23日の夜は、飲み会があります。
社員が一人辞めちゃうので送別会なのですが、死んじゃった訳では無いので楽しく飲みたいと思います。
地元で飲む&翌日休み&宅建試験終わって気が抜けた社員が多いときてますので飲み過ぎる予感がしてます。
家の近所なので終電が無いぶん気をつけないといけませんね

ではまた明日


次の話へはツバメ君をクリック!