昨日は神奈川県三浦市まで行ってきました。
三浦市の三崎周辺は、今月から始まったドラマ「泣くな、はらちゃん」のロケ現場になっているそうで、観光地としても良い場所です。
そんなリゾート気分の場所の何しに行ったかと言うと
シー・エフ・ネッツの加盟店会議です。
城ヶ島のホテルが会場だったのですが、全国から不動産コンサル会社の加盟店が集まり、最新の動きや商品技術情報などが発表されます。
最近はFacebook等でいろいろな情報が入ってきますが、リアルに現場を見たり直接話しを聞く事は大切な事なんですね。
会議の後は、先月オープンしたばかりの「炭火焼 蔵」に移動しました。
詳細はホームページをご参照頂ければと思いますが、旧家の蔵を改造して作られたお店で、すごく雰囲気が良いです。
実は2011年に改造前の建物を見せて頂きましたが、古い物件を見事に再生しています。
酔っていたので写真がいまいちですが、出てくる料理は全て美味しかったです。
なんかいつもの事ですが、盛り上がっちゃって自主規制していた日本酒をいつの間にか飲んでました。
絶対に日帰りしようと思っていたので気をつけてはいたのですがね・・・
←猪俣さんとツーショット
締めは倉橋社長。
不動産コンサルタント会社として伸びている会社の経営者ですが、元々飲食店がやりたかったそうで、ホテルに始まり、三崎の蔵、そして六本木に本格的な日本料理店「六本木 遊ヶ崎」をオープンしたそうです。
ぜひ次は六本木のお店に行きたいところです
夢を実現するパワーと努力は真似できるものではありませんが、成功している人の話はとても参考になります。
来月早々には、倉橋社長の人生哲学をまとめた著書「馬鹿に効く薬」が出版されるそうで楽しみです。
さて、本日は定休日です。
昨晩はちゃんと家に帰れましたので良かったのですが、朝からゆっくりしてしまいました。
これから家の掃除してラーメンでも食べにでかけようと思います。
ではまた

そんなリゾート気分の場所の何しに行ったかと言うと

城ヶ島のホテルが会場だったのですが、全国から不動産コンサル会社の加盟店が集まり、最新の動きや商品技術情報などが発表されます。


詳細はホームページをご参照頂ければと思いますが、旧家の蔵を改造して作られたお店で、すごく雰囲気が良いです。
実は2011年に改造前の建物を見せて頂きましたが、古い物件を見事に再生しています。


絶対に日帰りしようと思っていたので気をつけてはいたのですがね・・・
←猪俣さんとツーショット

不動産コンサルタント会社として伸びている会社の経営者ですが、元々飲食店がやりたかったそうで、ホテルに始まり、三崎の蔵、そして六本木に本格的な日本料理店「六本木 遊ヶ崎」をオープンしたそうです。
ぜひ次は六本木のお店に行きたいところです

夢を実現するパワーと努力は真似できるものではありませんが、成功している人の話はとても参考になります。
来月早々には、倉橋社長の人生哲学をまとめた著書「馬鹿に効く薬」が出版されるそうで楽しみです。
さて、本日は定休日です。
昨晩はちゃんと家に帰れましたので良かったのですが、朝からゆっくりしてしまいました。
これから家の掃除してラーメンでも食べにでかけようと思います。
ではまた

いつもクマさんのご紹介される本は買うのですが、発売されしばらくすると特典が付くことがあります(^_^;)
今回の本はそのような動きはありませんか?(笑)