昨日は、しばらく前にアパートを退去したお客さんがリフォーム代を払ってくれないとの事で自分に督促の仕事がまわってきました。
担当が何度電話しても無視、2回ほど書面で請求書を送っても無視しているとの事です。
そんな人が二人いるそうですが、二人とも敷金1ヶ月の物件で、破損があったので敷金を若干越えて請求した程度でホント少ない金額を請求しています。
引越先は一人は他県、もう一人は同じ県ですが微妙に遠い場所ですので、わざわざ訪問して空振りするのも馬鹿らしいです。
とりあえず内容証明郵便を送って反応を見ようと思い、郵便局へ行ってきました。
土曜・日曜は本局でも小さな受付窓口で応対していますので、チェックに時間がかかる内容証明郵便を持って行くと嫌な顔をされます。
大量に出したりすると1時間以上待たされる事もあるのですが、今回は1枚の紙にまとめてあるのが二人分ですし、他にお客さんもいなかったので早く終わると思っていました。
受付のお姉さんに「内容証明お願いします」と伝えると、いつも通り嫌な顔をしてくれました。
「少々お待ちください」
そう言い残してお姉さんは奥の方へ行ってしまいました。
5分くらいしたら男性の担当さんが、窓口ではなくわざわざ表に出て来ました。
担当 「内容証明でお待ちの方ですよね」
クマ 「はい そうです」
担当 「内容証明の場合は、規定に合っているか確認する係がいるのですが、実は確認できるものが本日不在でして・・・」
クマ 「えっ? チェックなんて字数と同じの書いてあるかだけじゃないですか・・・」
担当 「いろいろと決まりがありまして・・・」
クマ 「自分だってチェックできますよ」
担当 「すみませんが、日を改めて頂ければと・・・」
クマ 「そんな事、初めて言われましたよ」
担当 「・・・ すみません」
クマ 「じゃぁ 明日出直してきますよ」
担当 「明日は日曜なので、チェックできるものがいるか確認してきます」
何か係が決まっているのかわかりませんが、土日の窓口で内容証明を何度も出していますので出せない何て言われるとは思いませんでした。
文字数えて3枚同じ内容かチェックするだけですし、受付のお姉さんも担当さんも制服着ているので職員さんだと思います。
クマ 「おかしいじゃないですか! とか言ったら困りますよね
」
と、一瞬冗談をかましたつもりなのですが、笑顔が下手なので真に受けられました
長年、仕事柄こまった顔テクニックが身についているのですが、そろそろ営業として笑顔ができるようにならないといけません・・・
担当 「す すみません・・・ ちょっと その・・・」
クマ 「冗談です クレーマーじゃ無いんだし月曜日に出直しますから大丈夫ですよ
」
担当 「明日の出勤状況を確認致しますのでお待ち頂ければ」
クマ 「いやいや、こんな事で怒ったりしませんから ほんとご苦労様です」
何か窓口業務の決まりとかもあるのでしょうけど、誰でもできるようにしておいて欲しかったです。
とは言え、すぐ怒るお客さんとか多そうですので担当さんもストレスが溜まるのでしょうね。
やっぱり電子内容証明の申し込みしたほうがいいですね
(何年言ってる・・・)
さて、本日は雨降りですが、解約立会・解体のあいさつ回り・大家さんへの集金とか町会費集金とかで外出が多いです。
しばらく暖かくなったと思ってたら冬に逆戻りしたような気温になっちゃってますので皆さん風邪ひかないように気をつけましょうね。
ではまた
担当が何度電話しても無視、2回ほど書面で請求書を送っても無視しているとの事です。
そんな人が二人いるそうですが、二人とも敷金1ヶ月の物件で、破損があったので敷金を若干越えて請求した程度でホント少ない金額を請求しています。
引越先は一人は他県、もう一人は同じ県ですが微妙に遠い場所ですので、わざわざ訪問して空振りするのも馬鹿らしいです。
とりあえず内容証明郵便を送って反応を見ようと思い、郵便局へ行ってきました。
土曜・日曜は本局でも小さな受付窓口で応対していますので、チェックに時間がかかる内容証明郵便を持って行くと嫌な顔をされます。
大量に出したりすると1時間以上待たされる事もあるのですが、今回は1枚の紙にまとめてあるのが二人分ですし、他にお客さんもいなかったので早く終わると思っていました。

「少々お待ちください」
そう言い残してお姉さんは奥の方へ行ってしまいました。
5分くらいしたら男性の担当さんが、窓口ではなくわざわざ表に出て来ました。
担当 「内容証明でお待ちの方ですよね」
クマ 「はい そうです」
担当 「内容証明の場合は、規定に合っているか確認する係がいるのですが、実は確認できるものが本日不在でして・・・」
クマ 「えっ? チェックなんて字数と同じの書いてあるかだけじゃないですか・・・」
担当 「いろいろと決まりがありまして・・・」
クマ 「自分だってチェックできますよ」
担当 「すみませんが、日を改めて頂ければと・・・」
クマ 「そんな事、初めて言われましたよ」
担当 「・・・ すみません」
クマ 「じゃぁ 明日出直してきますよ」
担当 「明日は日曜なので、チェックできるものがいるか確認してきます」
何か係が決まっているのかわかりませんが、土日の窓口で内容証明を何度も出していますので出せない何て言われるとは思いませんでした。
文字数えて3枚同じ内容かチェックするだけですし、受付のお姉さんも担当さんも制服着ているので職員さんだと思います。
クマ 「おかしいじゃないですか! とか言ったら困りますよね

と、一瞬冗談をかましたつもりなのですが、笑顔が下手なので真に受けられました

長年、仕事柄こまった顔テクニックが身についているのですが、そろそろ営業として笑顔ができるようにならないといけません・・・
担当 「す すみません・・・ ちょっと その・・・」
クマ 「冗談です クレーマーじゃ無いんだし月曜日に出直しますから大丈夫ですよ

担当 「明日の出勤状況を確認致しますのでお待ち頂ければ」
クマ 「いやいや、こんな事で怒ったりしませんから ほんとご苦労様です」
何か窓口業務の決まりとかもあるのでしょうけど、誰でもできるようにしておいて欲しかったです。
とは言え、すぐ怒るお客さんとか多そうですので担当さんもストレスが溜まるのでしょうね。
やっぱり電子内容証明の申し込みしたほうがいいですね

(何年言ってる・・・)
さて、本日は雨降りですが、解約立会・解体のあいさつ回り・大家さんへの集金とか町会費集金とかで外出が多いです。
しばらく暖かくなったと思ってたら冬に逆戻りしたような気温になっちゃってますので皆さん風邪ひかないように気をつけましょうね。
ではまた

二度手間で、大変でしたね
私も帰されるなんて
初めて聞きました。
そうなんだ〜^^;
なんか、不思議〜^^
☆P