昨日は解約立会やったり売買系の打ち合わせがあったり町内会の役員さん訪問したりバタバタしてました。

自分の方は、淡々と対応できる内容だったのですが、管理課S君は大変な1日でした。


管理しているワンルームアパートで、「突然台所の床がビショビショになった」との連絡があったのが4月29日の午後7時。


休日夜間のコールセンターからの一報でS君が通報後10分で駆けつけて応急処置。

ただ、漏水箇所が給湯管と言うことまでわかったのですが、どこから漏れているのかわかりません。


祭日の夜だったので、水の拭き取りと止水だけして引き上げたのですが、昨日(30日)は朝から原因個所の特定作業をしてました。



d093ace3年間1回くらい天井裏とか壁の中とかでのピンホールがあります。

ピンホールとは銅管などに穴が開いて水が吹き出してしまう現象です。

目で見てもわからないくらいクモの糸くらい細い水が吹き出したりジワジワ染み出る感じのもあります。
←糸程度の吹き出し写真です。







何でこんな現象が起きるのか?


自分としては施工時に釘で傷つけたのではないかと思っていましたが、水道屋さんに聞くと、そうとも言い切れない部分での漏水が多いので謎だと言ってました。


養生ピンホール系で大変なのは入居中のお部屋での作業となることです。

ちゃんと養生してから作業しないと掃除が大変です。











漏水箇所検索一番怪しいキッチン収納の裏と下の木部を開口したのですが、漏水個所が特定できません・・・

フローリングから水が染みる位なので床より上かと思っていましたが床下みたいです








漏水箇所検索やむを得ず電動ノコギリでフローリングを開口。

今回みたいな事とかシロアリ消毒の為に床下収納を作って置くべきだと思いますね・・・











漏水箇所特定開口一番?

見事、フローリングの開口部の真下で漏水個所を発見しました。












漏水箇所特定なんか今まで見たピンホールより穴が大きいです。

ピンホールと言うより釘ホールくらい・・・










それにしても何でこんな穴が突然できるのでしょうか?


築20年近い物件ですが、老朽化してなった訳じゃ無い気がします。


施工時の小さなキズが原因なのか不良品だったのか?



17・復旧工事内装編原因がわからなくて気分悪いですが、まずは部屋の復旧が第一です。

取り急ぎフタをして本日内装屋さんに修復してもらいます。








と、一部管理課S君からの報告写真をまぜてブログを作成しました。



写真 4 (6)自分は何度か顔出した程度ですが、S君は飲み会にも参加せず頑張ってくれました

S君のお陰で自分の現場出動が少なくなりました。
報告をメールで見るとホント頭が下がります。

今日から4連休ですが、緊急出動が無いことを祈ります。







さて、本日はこれから家の大掃除して夕方から佐野のアウトレットに出かける予定です。


ではまた