しばらく大家さんと連絡が取れない・・・

年配の方だと心配になります。

今回は、自分が写真まとめをしている98歳Aさんです。

Aさんは、マンション・アパート・店舗・駐車場とたくさんの所有物件があり、当社の管理に変更して頂いく前は自主管理をされていました。

物件で設備不具合が発生すると、「お宅でやって下さい」と言う時と、知り合いの業者さんにAさんから発注する時があります。

まぁ地元で100年近く生活しているので、知り合いや親戚がたくさんいる訳です。

用があったのは、数日前にアパートの入居者さんから換気扇が壊れたとの連絡を受けた報告をしたところAさんから「知り合いの電気屋さんに手配しておく」と言われ、昨日が訪問予定日だったので間違いなく手配したのか確認したかったからです。

自分のいる管理課では、修理手配から人的トラブル情報まで全てメールで情報共有しているので、受けた担当が休みでもどんな状況かわかるようになっています。

たまたま連絡を受けた管理課K2さんが休みだったのでK1さんが念押し確認でAさん宅に連絡していましたが、2日連続で電話に出てくれませんでした。

もしかして体調崩されたとか?

いろいろ心配していたので、自分がご自宅を訪問してみると・・・




BlogPaint広いお庭で電動シニアカーの練習中でした。

そう言えば9月に免許証を返上してバイクに乗るのやめたと言ってましたが、今度は電動カーに乗るそうです。






Aさん  「これがねぇ簡単そうで難しいんだよ」

クマ  「バイクと違って転ばないからいいですね」

Aさん  「そうだけど人様にぶつけたりしたら大変だから練習してるんだよ」

クマ  「だから電話に出なかった感じですか」


たまたま家の方が留守で、耳が遠いい奥さん(97歳)だけが留守番していたそうです。

Aさん  「意外とスピードが出るし航続距離も長いからクマさんの家まで行けるよ」

クマ  「それはすごいですねぇ でも気をつけて下さいよ」


写真 4 (3)操作は簡単そうですが、「低・中・高・ダッシュ」と速度切替があり、お庭で低から中に切り替えたらかなりのスピード感がありました。

危ないから低だけで走った方が良いとお願いしておきましたが、最近までバイクに乗っていたのでスピード出してしまわないか心配です。

ダッシュと言うのはどれだけスピードが出るのか今度暇な時に試させてもらいます







Aさん  「そう言えば、クマさんが言ってた大きい写真の機械は届いたかい?」

クマ  「持ってきましたよ」

Aさん  「お〜 早速やってみよう」

大きい写真の機械とは21.5インチの大型タブレットの事ですが、前に自分が説明した時から楽しみにしていたそうです。


写真-2-(4)早速、操作の練習をしてもらいました。

テプラで電源の入切りと始める、戻るボタンを付けておいたので自分としては説明書がいらないレベルだと思っていました。






が、Aさんは初めて触れるタブレットにかなりビックリしています。

そう言えば、3年前にパワーポイントのスライドを初めて見たAさんから「黒板に字が浮き出る」と言われた事があります


クマ  「これ、本のページをめくるように画面に触れて右とか左に指を動かすだけなんですよ」

Aさん  「すごいな、これなら簡単だよ」

クマ  「ホント紙と同じだと思ってやってみて下さい」


と、言った途端にAさん一瞬指をなめてからタブレットの画面をこすってくれました

何か昔の人はお札を数えたり本をめくる時に指をなめます。

ココらへんは要注意です

さり気なく画面が汚れた時の手入れ方法を教えてあげましたが、長い人生で身についた癖なのでしょうね。


タブレットが進化してくれたお陰で98歳の人でも簡単に操作ができる仕組みができました。

多少、出だしにコツが要りますので休みの日にでもサポートしに行こうと思います。

写真 3 (4)唯一、シールを貼り忘れちゃったのが、電源コードを挿す位置です。

Aさん、茶の間の他に正月に親戚が集まるときは広間に持っていくとの事ですので電源の位置がわからないといけません。







マジックで矢印書いておきましたが・・・


98歳になってもいろんな事にチャレンジするAさん。

自分も見習わないといけません。

ではまた