写真 5昨晩、会社で残業していたらパトカー4台がサイレン鳴らして駅前の派出所に集まってきました。確認しに見に行きましたが何だか良くわかりません。
ニュースにもなっていないので事件じゃなかったのかな?






まぁ何でも無い方が良いのですが、気になります・・・



ここ最近気になる事と言えば関東地方を震源にした地震です。

自分は埼玉県の久喜市に住んでいるのですが、昨日も震度3の地震があって、茨城・千葉・栃木と近所が震源地になって多発しているのが不気味です。

大きな地震のパワーが小出しになって縮小しているのなら良いのですが、携帯の地震速報が鳴る度に慣れてきてしまうのはいけませんね・・・




昨日は雨の中、片道130km離れた土地の件で高崎市役所へ行ってきました。

都心では初雪が降ったとの事ですが、高崎まで行く高速道路は雨でした。

北関東へ冬場に行く場合はスタッドレスタイヤでないと危ないですが、雪が降っていなくて良かったです。

61850bf6夏から取り掛かった自社所有地売却案件の農地法5条の許可が下りた連絡があったので、書類を取りに行ったのですが、許可が無いと契約も所有権移転もできないので、この手続が上手く行かなければ話が進まない状況でした。






太陽光事業用地として社有の畑を売却するのですが、元々17年前に分譲用地としての許可を取得していた物件です。

取得の経緯は、うちの社長も良く覚えていないそうで、グループ会社の社長からの所有権移転がされていました。

毎年10万ちょっとの固定資産税を17年間納め続けた不良資産だったのですが、太陽光発電がブームになったお陰で活かすことができました。

実は社長も現地を見たことが無くて、数年前に上司の部長が現地を見に行った時には「別荘地にもならない」とがっかりした感想を言ってました

10万円で買うか?

と、言われて「そんな使い道無いところいらない」とバカにしていましたが、買っておけば良かったです・・・


分譲ができるのだから太陽光のパネルを置く位は問題ないだろうと考えていましたが、キッチリと再審査(変更許可手続き)を行ったり、農業委員会への出席等いろいろと手間が掛かりました。

今まで市街化区域内の畑を売買したことがあったのですが、市街化区域内だと農業委員会に届け出するだけです。

市街化調整区域内の許可申請の方は初めての経験でしたので勉強になりましたよ。


農地法5条。

遠い昔に宅建試験のために3・4・5条の違いを勉強した記憶がありますが、農地に関わることが少なかったので曖昧になっていました。

3条→農地を農地としての権利移動
4条→農地を農地以外へ転用
5条→権利移動+農地以外への転用

そんな事を漠然と暗記するよりも実務で経験すると頭に焼きつくものです。

BlogPaintで、今回手に入れたのが農地法5条の許可証です。

どんなものが出てくるのかドキドキだったのですが、なんとも単純な書面だったんですね

この書類をもらう為に何度も遠距離ドライブをしましたので、良い思い出になりましたよ。






今回の案件は、買主さんが年末で忙しいから年明けに契約する予定です。


まぁ年明けとか言うと先の気がしますが2週間もすると新年の業務が始まってるんですね。

今年は27日(金)から冬期休暇ですので残り1週間切ってしまいました。


毎年、年末になると「今年を振り返る」の記事を書かせてもらうのですが、ブログで日記をかいているお陰で、どんな1年だったか振り返る事ができるのは嬉しい事です。

まぁ過去を振り返ってばかりじゃダメなのでしょうけどね


ではまた