
大変励みになってます。
きのうは、年始の挨拶で、いつも株話しで盛り上がる地主さんを訪問してきました。
訪問した早々、物件を買いたいとの話を頂いたのですが、1年ちょっと前に「休憩所に使う古民家が欲しい」と頼まれた件の続きでした。
その時は目的の古民家の所有者を調べて、親戚の方に折衝した結果、「売らない」と言われて諦めた経緯があります。
今回は、その諦めた物件の近くで、空き家になっているお屋敷を見つけたそうで、前回と同じように所有者探しから入って購入を希望されています。
クマ 「場所はどこなんですか?」
地主 「こないだダメだった物件の近くなんだけど、目印が無い場所なんだよ」
クマ 「じゃぁiPadの地図で教えて下さいよ」
地主 「う〜ん、地図見てもわからないな・・・」
クマ 「ストリートビューとか航空写真にしましょうか?」
地主 「いや、目のピントが合わないだけだから虫メガネで大丈夫」

何とか目的の物件に辿り着けましたので、本日、謄本上げて調査してみます。
地主 「そう言えば株の方はどうなった?」
この地主さん、事務所・店舗・マンション・貸家・アパートと不動産経営をされていますが、株取引が大好きで話のほとんどが株話しになります。
お金持ちのやり方で投資しているので、絶対に真似出来ないとわかっているのですが、参考になる面もあるので自分もじっくり話を聞いてしまう感じです・・・
クマ 「年末に全部売却して気楽になったんですけど火曜日に下がりまくったので買っちゃいました」
地主 「火曜は凄かったよね、で、去年の成績は?」
クマ 「まぁトントンて感じでしたよ・・・ だいぶ儲かったんですか?」
地主 「そうだね、絶好調だった」
その後、儲けた銘柄の話しと、所有されている銘柄のチャートをiPadで見ながら1時間・・・
「儲かるまで売らなければいい」と、言ういつもの持論をご教授頂いてちょっと悔しい思いして帰って来ました

まぁ度胸と忍耐と経済力の違いなのでしょう・・・
大体こんな感じで年配の大家さん宅に行くと話が長くなります。
年始の挨拶回りが全然捗らないのは、玄関先で終わらないってのが原因なのでしょうね。
と、言うことで本日は年始の挨拶回りに専念したいと思います。
ではまた明日


次のブログへはこちらをクリック!
今日はお会い出来て嬉しかったです(^^)。
株は相変わらず私はわかりませんが、『絶好調』というのがどの位の金額なのか知りたいです。きっと想像以上なのでしょう。
明日から世間は3連休ですが、お仕事頑張って下さい(#^.^#)