クリックすると票が入る仕組みなんです→人気ブログランキング
きのうの定休日は、学校が早く終わった三男(小4)と、電車に乗ってお台場まで出かけてきました。
毎年の事ですが、平日休みの仕事なので子どもと遊べるのは正月やお盆、子供が春休みの水曜日くらいなんです。
今回の目的地は、日本科学未来館。
去年の夏には科学技術館へ行き、その前の年には上野の国立科学博物館へ行きましたので、毎年こう言う系の場所へ行ってます。
いろんな施設があるものですが、親の気持ちとしては、世の中の仕組みや物事の仕組みに興味を持って欲しいとの考えでいるのですが、年齢が上がると興味を持つ事柄が変わってくるのが楽しいところです。
科学とか博物館系は、年齢が上がるとわかる事が増える面白さがありますが、正直言って昨日の未来科学館は、自分にも難しい分野が多かったです。
年齢だけの問題でも無さそうです・・・
まぁ普段、科学や物理とはかけ離れた事を仕事にしていますので、興味があっても理解ができないのが正直なところなのですが、多分じっくり解説を聞きながら周るのが正しい見学のしかたなのでしょう。
←宇宙ステーションのトイレです。
今回三男が一番喜んでいたのは、自分で描いた絵の魚が大画面で動き出す期間限定のお絵描き水族館です。
元は、こんな絵でしたが、絵にあった見事な泳ぎをしてくれるので、ほんとに魚を見ているようで楽しめます。
センス無い絵ですが、小学生の絵なんてこんな物だと思うでしょうけど・・・
自分が描いた絵なんです
科学未来館は、大人向けの本格的な展示物もありますので大人向けの施設なんだと思いました。
←地球モナカソフト
科学館を楽しんだあとは、ダイバーシティーお台場で、ガンダム見て食事して帰ってきましたが、午後からの遊びにしてはかなり満足しましたよ。
少し前までは冗談を言ってもコロっと騙される三男でしたが、「本物のガンダムだよ」と言っても騙されない年齢になってしまいました。
いずれ本物のガンダムを見られる年齢なのかも知れませんね。
さて、本日は一棟物マンションに買い付けが入った件と、診療所建設の準備関係、1年かかって除外された農業振興地域の土地に関しての打ち合わせがあります。
どうしても管理課業務とミックスになる時期なのが辛いところですが、こんなものでしょう。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはこちらをクリック!
きのうの定休日は、学校が早く終わった三男(小4)と、電車に乗ってお台場まで出かけてきました。
毎年の事ですが、平日休みの仕事なので子どもと遊べるのは正月やお盆、子供が春休みの水曜日くらいなんです。

去年の夏には科学技術館へ行き、その前の年には上野の国立科学博物館へ行きましたので、毎年こう言う系の場所へ行ってます。
いろんな施設があるものですが、親の気持ちとしては、世の中の仕組みや物事の仕組みに興味を持って欲しいとの考えでいるのですが、年齢が上がると興味を持つ事柄が変わってくるのが楽しいところです。

年齢だけの問題でも無さそうです・・・

←宇宙ステーションのトイレです。


センス無い絵ですが、小学生の絵なんてこんな物だと思うでしょうけど・・・
自分が描いた絵なんです


←地球モナカソフト

少し前までは冗談を言ってもコロっと騙される三男でしたが、「本物のガンダムだよ」と言っても騙されない年齢になってしまいました。
いずれ本物のガンダムを見られる年齢なのかも知れませんね。
さて、本日は一棟物マンションに買い付けが入った件と、診療所建設の準備関係、1年かかって除外された農業振興地域の土地に関しての打ち合わせがあります。
どうしても管理課業務とミックスになる時期なのが辛いところですが、こんなものでしょう。
ではまた明日


次のブログへはこちらをクリック!
昨日は良い気分転換が出来たみたいで良かったですね(^^)。三男さんも楽しめたと思います。この魚が立体になるのですが、うちの娘たちも前にショッピングモールのイベントでやりました!。その時は魚ではなく、車でしたが大人の私の方がその技術に驚いてしまいました。あと、…クマさん絵心あると思います(*^^*)。
明日もお仕事頑張って下さい!。