人気ブログランキング←クリック頂けると励みになります。


きのうは、冷蔵庫の修理立ち合いと、三男(小5)の夏休みの宿題ヘルプで1日自宅にいました。

IMG_3901冷蔵庫の方は、重症だったようで結構な時間修理してくれました。

庫内も大変ですが、冷蔵庫の裏側にある機械を外すのは1人の作業では苦労した事でしょう。



クマ  「お疲れ様でした、大変でしたね」

担当さん  「4時間近く掛っちゃってスミマセン」

クマ  「いえいえ、直ってくれれば良いので助かります」

担当さん  「ちょっと1点気になる事がありまして・・・」

クマ  「えっ ・・・ もしかして直らなかった感じですか?」


担当さん  「う〜ん 多分大丈夫だと思うんですけどファンが弱い感じがするんですよね」

クマ  「・・・ 直らなかったって事ですかね?」

担当さん  「一晩くらい様子見して頂ければと思うんですよ」



様子見・・・

この言葉、自分自身修理対応をした時に使う言葉です。

「直ったのかわからない」=「直って無い可能性がある」

こんな感じなので、担当さんの言わんとする事は良くわかります。

クマ  「毎日氷買ってきてクーラーボックスで保管してるので直してもらえないと困るんです」

担当さん  「ちょっと様子見て頂いてダメでしたら連絡頂くと言う事で・・・」

クマ  「いや、メーカーさんが怪しいって言うんだから様子見じゃダメですよ、怪しいの直す方向でお願いします」

担当さん  「わかりました・・・ 部品を取り寄せますので明日連絡します」



朝になって、冷蔵庫の様子を確認しましたが、冷え具合を最強にしていても「弱」程度の庫内温度です。

冷凍庫の方も元気の無い感じの氷が一晩かけてやっと完成みたいな感じです。

相手はプロですので、ダメな時はダメだとわかっていたと思います。

夏場に電車に乗ると「弱冷房車」ってのに乗ってしまう事がありますが、エアコンが嫌いな方にはありがたい車両なのでしょうけど自分はガッカリです。

そんな感じの「弱冷蔵庫」状態で再修理の連絡を待つ事になりましたよ・・・



修理をしてもらっている間、三男(小5)の自由研究のヘルプをしていました。

毎年の事ですが、追い詰められないと焦らないタイプなのは遺伝なのでしょうか・・・


今回は、「家にいる虫の研究」の予定でしたが、「たくさん虫がいる家だと思われる」と奥さんに言われて「家の庭にいる虫の研究」に変更しました。


まぁ所詮子供の宿題なので、顕微鏡を使って研究するとか凝った事はしません。

雨の中、庭の植木鉢をひっくり返したり、アリの巣を掘ってみたりして出てきた虫を撮影しました。

アリ程度なら良いのですが、ワラジムシ、クモ、ナメクジ、ゴミムシ等々、不気味な虫が勢ぞろい

P1270968テントウムシも赤と黒の定番ナナホシテントウでは無く、死にかけたヒメカノコテントウでした。

虫の名前調べを手伝った感じですが、一昔前なら図書館に行って図鑑を頼りにしたでしょうけど、今時は画像検索とかできるので楽になったものです。





BlogPaint一度パソコンで清書してあげた物を手書きに直すってのが不思議な感じですが、こう言うのをPCでやってしまうと子供の作品じゃなくなっちゃうんでしょうかね?





とりあえず、自由研究の方は完了しましたので三男も一安心したようです。

全部自分でやっている子供は相当立派だと思いました。


さて、本日は朝からバタバタでブログの更新が遅れました。

これの後もバタバタが続くのでこの辺で



br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはこちらをクリック!
 


Google AdSense