人気ブログランキング←クリック頂けると励みになります。
ホームセンターへ行くので自転車で走っていたら茶色い蝶がズボンにとまっている事に気が付きました。
結構スピードが出ている状態だったのですが、必死にしがみついています。
しばらく一緒に走っていたのですが、あまりにも頑張っているので自転車を止めて記念撮影しましたよ。
なんか撮影したお蔭で曲がり角で車にぶつかるのを防いでくれたような気がするのですが、気のせいでしょうか
きのうの午前中は、家の掃除だとか電球交換を行いました。
トイレの掃除をしていて、ここ最近、便座がゆっくりと下がらなくなってしまった事が気になってきました。
便座を下ろそうとすると「バタン」と叩き付けられるので、ゆっくり便座が下りてくる部品が壊れたのでしょう。
一昔前の便座には、ゆっくり下りてくる機能など無いのが普通でしたが、今時は暖房機能が付いて便座が重くなっているので、必要な機能となったのでしょうね。
3月に、洗浄機能が壊れて、イナックスさんに修理してもらったのですが、うちのトイレはタンクと一体型なので、洗浄ノズルを出し入れするモーター交換で1万円ちょっと取られてしまいました。
築11年なので、普通のトイレだったら洗浄便座ごと交換していたと思います。
当時、このタイプの一体型トイレはスッキリしているのが売りだったのですが、今時のタンクレストイレほどスッキリしていません。
タンクが無いならわかりますが、タンクと便器が一体になったからって、ほとんどメリットはありません・・・
3月の洗浄装置故障の際には、「タンクの中にモーターが入っていているので修理で1万円、交換だと14万円」と言われてました。
今時3万円もあればウォシュレットが付けられるので、実にバカらしい話です。
今回の便座も修理で直すしかありません。
イナックスさんに電話で確認しました。
クマ 「タンクと一体型の便座だから油圧の部品交換で直りますかね?」
担当 「型番から調べますと、残念ですが修理部品がございません」
クマ 「えっ どうすればいいんですか?」
担当 「申し訳ございませんが、交換となります」
クマ 「便座だけ交換できるんだ?」
担当 「お調べしますので少々お待ちください」
自分、以前の洗浄機能の修理時にさんざん確認したので、便座だけ交換できないのは知っていました。
でも修理もできないってのは納得できませんので、じっくり調べてもらいます。
担当 「お待たせしました、便座交換の場合は暖房機能が故障した場合の対応はできるのですが、開閉機能の故障は対応できないので全交換となります」
クマ 「便座だけ交換しても、ゆっくり閉じる機能の部品は別だってこと?」
担当 「おっしゃる通りです」
クマ 「おっしゃる通りって言われても・・・ 全交換はいくら掛かります?」
担当 「タンクから便座までのセットで14万円です」
やっぱり、想像した通りの回答でした。
多分、便座をゆっくり開閉させる部品なんて数千円なのだと思いますが、高く付きすぎです。
ホームセンターで、バネでも買って来ようかと思ったのですが、便座を閉めるとボヨンボヨン跳ねるってのは落ち着かない感じなので、当面は現状のままにしておきます。
一体型は高く付きます・・・
午後は、依頼されたセミナー資料の作成に専念する予定だったのですが、見事に仕事系の連絡が来て仕事してました。
これがまた、面倒な案件でして今日も買主さん側と打ち合わせの予定です。
この前まで夏だと思っていましたが、あっという間に10月です。
半袖のワイシャツでは寒くなっちゃうのでしょうね。
今年も残り3か月、いろいろ課題がありますが頑張ります!
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
いろんな物語を読んでイメージトレーニング!
Google AdSense
ホームセンターへ行くので自転車で走っていたら茶色い蝶がズボンにとまっている事に気が付きました。

しばらく一緒に走っていたのですが、あまりにも頑張っているので自転車を止めて記念撮影しましたよ。
なんか撮影したお蔭で曲がり角で車にぶつかるのを防いでくれたような気がするのですが、気のせいでしょうか

きのうの午前中は、家の掃除だとか電球交換を行いました。

便座を下ろそうとすると「バタン」と叩き付けられるので、ゆっくり便座が下りてくる部品が壊れたのでしょう。
一昔前の便座には、ゆっくり下りてくる機能など無いのが普通でしたが、今時は暖房機能が付いて便座が重くなっているので、必要な機能となったのでしょうね。

築11年なので、普通のトイレだったら洗浄便座ごと交換していたと思います。
当時、このタイプの一体型トイレはスッキリしているのが売りだったのですが、今時のタンクレストイレほどスッキリしていません。
タンクが無いならわかりますが、タンクと便器が一体になったからって、ほとんどメリットはありません・・・
3月の洗浄装置故障の際には、「タンクの中にモーターが入っていているので修理で1万円、交換だと14万円」と言われてました。
今時3万円もあればウォシュレットが付けられるので、実にバカらしい話です。
今回の便座も修理で直すしかありません。
イナックスさんに電話で確認しました。
クマ 「タンクと一体型の便座だから油圧の部品交換で直りますかね?」
担当 「型番から調べますと、残念ですが修理部品がございません」
クマ 「えっ どうすればいいんですか?」
担当 「申し訳ございませんが、交換となります」
クマ 「便座だけ交換できるんだ?」
担当 「お調べしますので少々お待ちください」
自分、以前の洗浄機能の修理時にさんざん確認したので、便座だけ交換できないのは知っていました。
でも修理もできないってのは納得できませんので、じっくり調べてもらいます。
担当 「お待たせしました、便座交換の場合は暖房機能が故障した場合の対応はできるのですが、開閉機能の故障は対応できないので全交換となります」
クマ 「便座だけ交換しても、ゆっくり閉じる機能の部品は別だってこと?」
担当 「おっしゃる通りです」
クマ 「おっしゃる通りって言われても・・・ 全交換はいくら掛かります?」
担当 「タンクから便座までのセットで14万円です」
やっぱり、想像した通りの回答でした。
多分、便座をゆっくり開閉させる部品なんて数千円なのだと思いますが、高く付きすぎです。
ホームセンターで、バネでも買って来ようかと思ったのですが、便座を閉めるとボヨンボヨン跳ねるってのは落ち着かない感じなので、当面は現状のままにしておきます。
一体型は高く付きます・・・
午後は、依頼されたセミナー資料の作成に専念する予定だったのですが、見事に仕事系の連絡が来て仕事してました。
これがまた、面倒な案件でして今日も買主さん側と打ち合わせの予定です。
この前まで夏だと思っていましたが、あっという間に10月です。
半袖のワイシャツでは寒くなっちゃうのでしょうね。
今年も残り3か月、いろいろ課題がありますが頑張ります!
ではまた明日


いろんな物語を読んでイメージトレーニング!
Google AdSense
昨日はせっかくの定休日でしたがお仕事になってしまったのですね。
設備にしても建具にしても、メーカーで部品がもうないから交換ですとお客様に伝えるのは
すごく言いにくいです。
それが10年くらいだとまだまだ物としては使えるので、大体のお客様はとりあえず我慢して使うという結論になります。
それにしても14万円の出費は痛すぎますよね
今日は爆弾低気圧の影響で明日まで天気が荒れるそうです。自然災害がなにも起らないことを祈っています。クマさんも気を付けてくださいね
明日もお仕事頑張ってください