「ちょっと考え付いた事があるので聞いて欲しいんですけど」
と、営業の新人君が相談に来ました。
入社3年目の彼は、若い(20代後半)ですが勉強家で、やったことの無いことにチャレンジするのが好きなタイプです。
人気ブログランキング←クリックが励みになっています!
クマ 「いいこと思いついたの?」
新人君 「空室対策ネタでアクセントクロスってあるじゃないですか」
クマ 「あるねぇ ワンピース柄が評判良かったからクレヨンしんちゃんやりたいとか?」
新人君 「いえ、和室について考えたんです」
クマ 「和室から洋室にしたいって話か」
新人君 「そうじゃなくて、うちの管理物件て全部同じ色の畳ですよね」
クマ 「そうだね、薄い緑色だね」
新人君 「あれって違う色にできませんかね?」
クマ 「えっ・・・ 考えた事なかったな」
管理課K2 「畳の色だったら見本帳で指定できるよ」
新人君 「うちの物件は全部この色ですよね」
クマ 「そうだね、畳と言ったらこの色でしょ」
新人君 「ブラックとかワインレッドなんて良いかと思ったんです」
そんなのがあるのかと見本帳を見てみるとワインレッドはありませんでしたが、ブラックはありました。
過去に扱った事が無いので実に違和感を感じてしまいます・・・
新人君 「ブラックとかゴールドってオシャレに感じますよ」
クマ 「横文字だとオシャレに感じるけどダークブラウンてのは長年住んだ部屋の畳の色だよ」
新人君 「ですね・・・ これは無理ですけど他の色使って欲しいです」
と、言う事で試してみたくなりました。
が、アクセントクロスを初めて試した時と同じで、万人受けしないような色を使うには抵抗があります。
と、言うことで理解のある大家さんか、社有物件の空きが出たら試してみたいと思ってます。
畳の色は緑と言うイメージで凝り固まっていた自分ですが、若い人の感覚って刺激になるものですね。
さて、本日より7月です。
何とも1年が早いと感じますが、夏になってしまったのですね。
熱中症に気を付けて頑張りましょう!
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
と、営業の新人君が相談に来ました。
入社3年目の彼は、若い(20代後半)ですが勉強家で、やったことの無いことにチャレンジするのが好きなタイプです。
人気ブログランキング←クリックが励みになっています!
クマ 「いいこと思いついたの?」
新人君 「空室対策ネタでアクセントクロスってあるじゃないですか」

新人君 「いえ、和室について考えたんです」
クマ 「和室から洋室にしたいって話か」
新人君 「そうじゃなくて、うちの管理物件て全部同じ色の畳ですよね」
クマ 「そうだね、薄い緑色だね」
新人君 「あれって違う色にできませんかね?」
クマ 「えっ・・・ 考えた事なかったな」
管理課K2 「畳の色だったら見本帳で指定できるよ」

クマ 「そうだね、畳と言ったらこの色でしょ」
新人君 「ブラックとかワインレッドなんて良いかと思ったんです」

過去に扱った事が無いので実に違和感を感じてしまいます・・・
新人君 「ブラックとかゴールドってオシャレに感じますよ」

新人君 「ですね・・・ これは無理ですけど他の色使って欲しいです」
と、言う事で試してみたくなりました。
が、アクセントクロスを初めて試した時と同じで、万人受けしないような色を使うには抵抗があります。
と、言うことで理解のある大家さんか、社有物件の空きが出たら試してみたいと思ってます。
畳の色は緑と言うイメージで凝り固まっていた自分ですが、若い人の感覚って刺激になるものですね。
さて、本日より7月です。
何とも1年が早いと感じますが、夏になってしまったのですね。
熱中症に気を付けて頑張りましょう!
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
クレヨンしんちゃん柄のクロス、白黒でもあの独特な世界観が出そうですよね(笑)。畳のお話ですが、カラー畳のお見積りを何度かした事がありますが、金額が合わなく、備考欄に書く通常の畳になってしまいます。金額が同じか、オーナー様がオッケーを出してくれるなら試してみたいですよね!。縁を豪華な柄にランクアップするくらいしか経験がありません。もし、カラー畳を使った現場があったら写真をアップして下さい(^^)。
今日から7月ですね!。後半には小学校も夏休みが始まります…。クマさんも熱中症に気をつけて、夏を乗り切って下さい。お仕事頑張って下さい(#^.^#)。