
お昼に蕎麦が食べたくなって、隣町にあるアグリパークへ行ってきました。
大きな公園になっている施設で、子供が小さい頃にはたくさん行きました。
この池には三男が5歳の頃に「狭いケースじゃかわいそう」との事で飼っていたドジョウを逃した記憶があります

人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
あれから7年も経ったのですが、今でも生きていたら嬉しいです。
・・・
先日のセミナーで、アパートのゴミ置場に未分別ゴミが出される話をさせてもらったのですが、置場利用者への警告として「管理費が値上げされる」「ゴミ置場の清掃を当番制で行う事になる」と、警告するのが良いと説明させて頂きました。
自分の行いが原因となって当番制にでもなったら、「他の入居者に迷惑が掛かる」、そう思わせる事で他人の目が気になり出す事を意図しての考えなのですが、実際問題としてゴミ置場の清掃を当番制で行うのは、かなり難しい事でしょう。
そんな事を強制するな!

そんな時には、カラーのゴミ写真をゴミ置場に貼り出して警告するのが良いと思いますが、それでもダメだったら最後は監視カメラの出番なのでしょう。
実は自分、今週が町内会のゴミ当番なのです・・・


中途半端にネットを掛ける人がいると、頭の良いカラスにやられてしまうのですが、くたびれたネットにも問題があるのでしょうね。
自分の当番期間は1週間で、次は数ヶ月後ですので、まだ我慢出来る感じですが、アパートや賃貸マンションで当番制でゴミ置場の清掃やっているところって有るのでしょうかね・・・
さて、本日は午後から保証会社さんの依頼で安否確認に行ってきます。
数ヶ月滞納していて、先月には安否確認を突然中止してきた感じですが、恐らく自分と一緒に室内を確認して、「訴訟では無く任意での明け渡し完了として欲しい」と頼んで来ることでしょう。
そこら辺の、テクニックを吸収したいので、いろいろ質問攻めにしてみようと思います。
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
私も先日の休みの日にあぐりパーク行きました(^^)。子供は公園で遊んで、私は野菜を買うのが目的でした。緑がたくさんある場所に行くと癒されますよね。三男さんが逃がしてあげたドジョウ、元気だと良いですね!。
ゴミの出し方はその人のモラルに任せなくてはいけないですよね。うちの町内でも回収してもらえなかったゴミがいつまでも残っている時があります。出した本人はわかっているはずなのですが。あとはカラスが酷いです…。
今日もお忙しいと思いますが、お仕事頑張って下さい(#^.^#)。