変な事が起きると、なぜか連続する事があります。
なぜこの物件で重なるのかと不思議に思うのですが、アパートにも運気のようなものがあるのでしょうかね・・・
人気ブログランキング←クリック頂けると更新の励みになります。
埼玉では、しばらく風が強い日が続いていました。
風が強いと建物に設置している看板が落ちたり、バルコニーにある仕切板が割れたりと、良いことがありません。
火災保険の風災による補償でお金が出ると言っても、入居者さんに迷惑が掛かったり、緊急出動しないといけない訳なので大変なのです。
今回は、管理物件のテレビアンテナが倒れた被害が2件ほどありました。
ほとんど入居者さんからの通報で発覚するのですが、この物件に関しては現在外壁・屋根塗装の作業中で塗装屋さんから大家さんに連絡が行き、当社より頼んだ電気屋さんに対応してもらったのです。
この物件の大家さんは、遠方にお住まいの方で、塗装屋さんも大家さんが発注した遠方の業者さん。
で、倒れたアンテナを直したまでは良かったのですが、塗装屋さんから、「雨樋に関してはアンテナを直しに来た電気屋さんが物を落として割った」と言われました。
かなり具体的な内容で言われたのですが、強風の中作業してくれた電気屋さんも大変だったと思います。
電気屋さんに確認したところ、「そんな事実は無いです」との事で、雨樋の破損は風でアンテナが倒れた事が原因との主張・・・
普通に考えたら、倒れたアンテナが雨樋に当たったのだと思います。
まぁ 何れにしても足場があるうちなら安く直せるので、とっとと直しますが、何とも気分の悪い案件となりました。
証拠の防犯カメラの映像でもあれば別ですが、平行線になる話に入れ込んでも時間のムダでしょう・・・
と、思っていた時に今度はこの物件の別棟(2棟あります)入居者のお母様より苦情が入り当社の管理スタッフ管理課K1(女性)が対応しました。
母親 「お宅の作業員が鍵を開けて部屋に入って来たと娘が言ってるんです」
K1 「えっ〜 入居されている部屋の鍵など渡していませんし、部屋に入るなんてしませんよ」
母親 「娘は出産直後の疲れでチャイム押されて部屋で寝ていたそうですけど、作業服の人が部屋に入ってきたって言ってます」
K1 「玄関の鍵が掛かっているのに入って来たんですか?」
母親 「と、言ってますし、赤ちゃんカワイイですねって言われたと・・・」
現在、1棟目の足場が掛け終わり、2棟目の足場を掛けるので業者が各部屋に挨拶周りをしている時期です。
もしかして、地方の業者さんなので、フレンドリーに鍵が開いていたからと部屋の中まで入り込んだのでしょうか?
さっそく、塗装屋さんの現場監督に電話しました。
K1 「今日の9時頃◯◯◯号室に挨拶に行きましたか?」
監督 「はい、うちの職人が挨拶周りしています」
K1 「その職人さんが部屋の中に入って来たって苦情が来たんですけど」
監督 「え〜 そんな事はしませんよ」
K1 「これ、警察入れる話になるから職人さんに確認してもらえますか?」
監督 「わかりました、確認して連絡します」
この段階で、自分に報告が上がってきました。
もし本当だったら大変な事ですので、頭が熱くなりました。
監督 「職人に聞いたのですが、◯◯◯号室はインターホン鳴らしても返答が無かったので引き上げたそうですし、もちろん鍵なんて持っていません」
クマ 「これ大問題なので、平行線になったら警察が入る事になりますけど玄関の鍵が開いていたから入ったなんて事も絶対にありませんね?」
監督 「はい、本当にあり得ませんので、警察呼んで指紋取って調べて欲しいと職人は言ってます」
クマ 「わかりました、入居者さんのお母さんにその旨伝えてみます」
この段階では、どちらの言い分が正しいのかわかりませんでした。
再度、管理課K1よりお母様に電話したところ、娘さん(入居者本人)と話ができました。
K1 「塗装作業の職人さんが確かに部屋のチャイムを鳴らしたそうですが、絶対に中に入っていないと言ってます」
入居者 「そうですか、私ウトウトしていたのでハッキリわかりませんが、作業員の方が部屋にいたと思うんです」
K1 「顔を見ればわかりますか?」
入居者 「いえ、赤ちゃんカワイイですねって声しか聞いていないので」
K1 「作業服の人を見たって話しですよね?」
入居者 「多分そうなんですけど・・・」
K1 「玄関とか窓の鍵は全部閉まっていたんですか?」
入居者 「はい、主人が出勤する際に間違いなく戸締まりしていましたから」
K1 「うちは、鍵を職人さんに貸していませんし、職人さんも警察呼んで調べてもらった方が良いと言ってますよ」
入居者 「そうですか・・・ 検討してみます」
・・・
何か、あまり推測で書きたくは無いですが、普通なら即110番的な案件かと思います。
何とも後味の悪い事が続いていますが、こう言う流れがこの物件にあるのでしょうかね・・・
さて、本日の埼玉は朝方に雪で土が白くなっていましたが、今は雨になっています。
人の起こすトラブルも怖いですが、自然災害も容赦してくれませんので何事も無い事を祈ります。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
なぜこの物件で重なるのかと不思議に思うのですが、アパートにも運気のようなものがあるのでしょうかね・・・
人気ブログランキング←クリック頂けると更新の励みになります。
埼玉では、しばらく風が強い日が続いていました。
風が強いと建物に設置している看板が落ちたり、バルコニーにある仕切板が割れたりと、良いことがありません。
火災保険の風災による補償でお金が出ると言っても、入居者さんに迷惑が掛かったり、緊急出動しないといけない訳なので大変なのです。

ほとんど入居者さんからの通報で発覚するのですが、この物件に関しては現在外壁・屋根塗装の作業中で塗装屋さんから大家さんに連絡が行き、当社より頼んだ電気屋さんに対応してもらったのです。
この物件の大家さんは、遠方にお住まいの方で、塗装屋さんも大家さんが発注した遠方の業者さん。

かなり具体的な内容で言われたのですが、強風の中作業してくれた電気屋さんも大変だったと思います。
電気屋さんに確認したところ、「そんな事実は無いです」との事で、雨樋の破損は風でアンテナが倒れた事が原因との主張・・・
普通に考えたら、倒れたアンテナが雨樋に当たったのだと思います。
まぁ 何れにしても足場があるうちなら安く直せるので、とっとと直しますが、何とも気分の悪い案件となりました。
証拠の防犯カメラの映像でもあれば別ですが、平行線になる話に入れ込んでも時間のムダでしょう・・・
と、思っていた時に今度はこの物件の別棟(2棟あります)入居者のお母様より苦情が入り当社の管理スタッフ管理課K1(女性)が対応しました。
母親 「お宅の作業員が鍵を開けて部屋に入って来たと娘が言ってるんです」
K1 「えっ〜 入居されている部屋の鍵など渡していませんし、部屋に入るなんてしませんよ」
母親 「娘は出産直後の疲れでチャイム押されて部屋で寝ていたそうですけど、作業服の人が部屋に入ってきたって言ってます」
K1 「玄関の鍵が掛かっているのに入って来たんですか?」
母親 「と、言ってますし、赤ちゃんカワイイですねって言われたと・・・」
現在、1棟目の足場が掛け終わり、2棟目の足場を掛けるので業者が各部屋に挨拶周りをしている時期です。
もしかして、地方の業者さんなので、フレンドリーに鍵が開いていたからと部屋の中まで入り込んだのでしょうか?
さっそく、塗装屋さんの現場監督に電話しました。
K1 「今日の9時頃◯◯◯号室に挨拶に行きましたか?」
監督 「はい、うちの職人が挨拶周りしています」
K1 「その職人さんが部屋の中に入って来たって苦情が来たんですけど」
監督 「え〜 そんな事はしませんよ」
K1 「これ、警察入れる話になるから職人さんに確認してもらえますか?」
監督 「わかりました、確認して連絡します」
この段階で、自分に報告が上がってきました。
もし本当だったら大変な事ですので、頭が熱くなりました。
監督 「職人に聞いたのですが、◯◯◯号室はインターホン鳴らしても返答が無かったので引き上げたそうですし、もちろん鍵なんて持っていません」
クマ 「これ大問題なので、平行線になったら警察が入る事になりますけど玄関の鍵が開いていたから入ったなんて事も絶対にありませんね?」
監督 「はい、本当にあり得ませんので、警察呼んで指紋取って調べて欲しいと職人は言ってます」
クマ 「わかりました、入居者さんのお母さんにその旨伝えてみます」
この段階では、どちらの言い分が正しいのかわかりませんでした。
再度、管理課K1よりお母様に電話したところ、娘さん(入居者本人)と話ができました。
K1 「塗装作業の職人さんが確かに部屋のチャイムを鳴らしたそうですが、絶対に中に入っていないと言ってます」
入居者 「そうですか、私ウトウトしていたのでハッキリわかりませんが、作業員の方が部屋にいたと思うんです」
K1 「顔を見ればわかりますか?」
入居者 「いえ、赤ちゃんカワイイですねって声しか聞いていないので」
K1 「作業服の人を見たって話しですよね?」
入居者 「多分そうなんですけど・・・」
K1 「玄関とか窓の鍵は全部閉まっていたんですか?」
入居者 「はい、主人が出勤する際に間違いなく戸締まりしていましたから」
K1 「うちは、鍵を職人さんに貸していませんし、職人さんも警察呼んで調べてもらった方が良いと言ってますよ」
入居者 「そうですか・・・ 検討してみます」
・・・
何か、あまり推測で書きたくは無いですが、普通なら即110番的な案件かと思います。
何とも後味の悪い事が続いていますが、こう言う流れがこの物件にあるのでしょうかね・・・
さて、本日の埼玉は朝方に雪で土が白くなっていましたが、今は雨になっています。
人の起こすトラブルも怖いですが、自然災害も容赦してくれませんので何事も無い事を祈ります。
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
2つとも不思議な話ですね…。
読みながら、アパートの部屋に入って来た話は怖いなぁと思いましたが、私は入居者さんが寝ぼけていたのだと思います。出産後は数時間ごとしか眠れないし、一番疲れている時ですし。何より本人がしっかり鍵を閉めていたのですから、部屋に入ることは不可能だと思います。
今朝は少し雪になりましたね。積もるほどではないようでとりあえず一安心です。
明日もお仕事頑張って下さい(⑉︎• •⑉︎)。