先日、強いお手紙を送った、ペットマンションの騒音トラブルの騒音元(40代女性)よりやっと電話がありました。
なにやら、いろいろ言い訳をしていましたが・・・
人気ブログランキング←クリック頂けると励みになるのでぜひお願いします。
クマ 「朝の5時頃から吠えっぱなしで放置してるって何度目なんですか・・・」
騒音元 「朝、お腹空いてゴハンせがんで鳴いてるんです」
クマ 「吠えたらすぐ止めるように何度もお願いしてますよね!」
騒音元 「すぐに止めてますよ、鳴かしっぱなしでは無いです」
クマ 「吠えてもすみやかに止めてくれれば苦情にならないですよ、何分も吠えまくってるから、苦情が来るんでしょ」
騒音元 「え〜 気がついたら止めてるけど・・・ 何分もかな?」
クマ 「違う部屋で寝るから気が付かないんですよ!」
騒音元 「いや、わたし的には鳴いたら止めてます!」
クマ 「寝てて気がついてない時間が長いんですよ、今度放置したら朝の5時に確認しに行く事になるんだから勘弁してよ!」
騒音元 「はぁ・・・ 気をつけます」
クマ 「あと、犬が2匹に増えたんじゃないかって言われたけど」
騒音元 「・・・ 増えてないです」
クマ 「増えて無いですか?」
騒音元 「はい」
なんか、2匹になっていないのであれば、「なに勘違いしてるんですか!」的に反撃される場面かと思いますが、ちょっと怪しい雰囲気です。
クマ 「絶対に2匹飼っていないですよね?」
騒音元 「はい」
とりあえず言質とった感じですので、もし今後、騒音が改善されずに対応を進めていく中で、嘘だとわかった場合には騒音元に不利益な事実となる事でしょう。
とりあえず、5日間は苦情が来ていませんので、ワンちゃんと一緒の部屋で寝ているのかと思います。
吠えたら止めるだけの、ご自分でコントロールできる騒音なので、しっかり対処してもらいたいところです。
次の苦情発生時には、鳴いている最中に音を聞きに行く予定ですので、ワンちゃんが2匹になったかについても判明することでしょう。
その際は、「絶対に2匹飼って無いって言いましたよね?」
と、自分の発した言葉に責任を持って頂く事になります。
いろいろ振り回された過去があるので今度は徹底追求させてもらいます。
「2匹は飼ってません! 3匹飼ってます」
とか言われたらビックリですが
・・・
昨日は、我が家のキッチン異臭騒動を対応しました。
排水口付近から臭いが上がってくる良くあるパターンです。
さっそく、内部を確認してみました。
一番困るのが、詰まりやホースはずれで、汚水が逆流している状態なのですが、スマホを突っ込んで写真で確認したところ、そう言う系の漏れはありませんでした。
ちなみに、昔から見えない位置の確認にはスマホを突っ込んでセルフタイマーで写真撮影したり動画で撮影して確認しています。
とりあえず、漏れている形跡がないので、防臭キャップを指で押し込んで、濃厚パイプマンで管洗浄して様子見する事にしました。
で、一晩明けて確認してみたところ、全く改善無し・・・
なんだか写真をよく見ると、新築時にカットした床の開口部分が防臭キャップに対して小さいような気がします。
しっかりとパイプにハマっていないのでしょうか?
そこら辺、次の休みにでも徹底解明してみようと思います。
さて、本日は都内で一般社団法人 日本ホウ酸処理協会 様の定期総会で講演させて頂きます。
終わったら懇親会との事なので、飲みすぎないように注意です
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
なにやら、いろいろ言い訳をしていましたが・・・
人気ブログランキング←クリック頂けると励みになるのでぜひお願いします。
クマ 「朝の5時頃から吠えっぱなしで放置してるって何度目なんですか・・・」
騒音元 「朝、お腹空いてゴハンせがんで鳴いてるんです」
クマ 「吠えたらすぐ止めるように何度もお願いしてますよね!」
騒音元 「すぐに止めてますよ、鳴かしっぱなしでは無いです」
クマ 「吠えてもすみやかに止めてくれれば苦情にならないですよ、何分も吠えまくってるから、苦情が来るんでしょ」
騒音元 「え〜 気がついたら止めてるけど・・・ 何分もかな?」
クマ 「違う部屋で寝るから気が付かないんですよ!」
騒音元 「いや、わたし的には鳴いたら止めてます!」
クマ 「寝てて気がついてない時間が長いんですよ、今度放置したら朝の5時に確認しに行く事になるんだから勘弁してよ!」
騒音元 「はぁ・・・ 気をつけます」
クマ 「あと、犬が2匹に増えたんじゃないかって言われたけど」
騒音元 「・・・ 増えてないです」
クマ 「増えて無いですか?」
騒音元 「はい」
なんか、2匹になっていないのであれば、「なに勘違いしてるんですか!」的に反撃される場面かと思いますが、ちょっと怪しい雰囲気です。
クマ 「絶対に2匹飼っていないですよね?」
騒音元 「はい」
とりあえず言質とった感じですので、もし今後、騒音が改善されずに対応を進めていく中で、嘘だとわかった場合には騒音元に不利益な事実となる事でしょう。
とりあえず、5日間は苦情が来ていませんので、ワンちゃんと一緒の部屋で寝ているのかと思います。
吠えたら止めるだけの、ご自分でコントロールできる騒音なので、しっかり対処してもらいたいところです。
次の苦情発生時には、鳴いている最中に音を聞きに行く予定ですので、ワンちゃんが2匹になったかについても判明することでしょう。
その際は、「絶対に2匹飼って無いって言いましたよね?」
と、自分の発した言葉に責任を持って頂く事になります。
いろいろ振り回された過去があるので今度は徹底追求させてもらいます。
「2匹は飼ってません! 3匹飼ってます」
とか言われたらビックリですが

・・・

排水口付近から臭いが上がってくる良くあるパターンです。
さっそく、内部を確認してみました。

ちなみに、昔から見えない位置の確認にはスマホを突っ込んでセルフタイマーで写真撮影したり動画で撮影して確認しています。
とりあえず、漏れている形跡がないので、防臭キャップを指で押し込んで、濃厚パイプマンで管洗浄して様子見する事にしました。
で、一晩明けて確認してみたところ、全く改善無し・・・
なんだか写真をよく見ると、新築時にカットした床の開口部分が防臭キャップに対して小さいような気がします。
しっかりとパイプにハマっていないのでしょうか?
そこら辺、次の休みにでも徹底解明してみようと思います。
さて、本日は都内で一般社団法人 日本ホウ酸処理協会 様の定期総会で講演させて頂きます。
終わったら懇親会との事なので、飲みすぎないように注意です

ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
私のアパートは禁止にしております。
まー金魚か亀程度なら良いですが、他の住人に迷惑がかかるのは駄目ですね。
キッチンの異臭は興味があります。
原因が分かると良いですね。
まー外部の匂いだと思いすが、どこから上がってくるのかですね。(防臭トラップが上手く機能していないのでしょうかね。)