西日本での大雨による被害のニュースを見ました。
50年や100年に一度と言われる豪雨で河川が氾濫したとの事ですが、最近は期間のサイクルが関係無くなり、どこの地域でも大雨の記録を更新する時代に入ったような気がします。
亡くなられた方や被害にあわれた皆様にお悔みとお見舞い申し上げます。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
関東地方では、2年前に堤防が決壊して甚大な被害が出まして結構近いエリアだったので、大変身近に感じました。
まさか堤防が決壊するなんて有り得ないと思っていたのに、自然の怖さを目の当たりにした感じです。
仕事上では大雨の場合、雨漏りや、給水ポンプの停止、漏電による停電等、緊急出動を伴う対応をする事になります。
台風が近づいて来た時などは、数日前から心の準備ができるのですが、ゲリラ豪雨系は、数時間前に雨雲レーダーの情報がスマホに通知が来る感じですので、その点では助かっていますが、台風や大雨を止められないと言う事実は変えられません。
更に言えば、地震に対しては教えてくれても数秒前ですから、「普段から意識と備えをしておく」と言う事が自然現象に対応する方法と結論なのでしょう。
こちらのページで様々な自然災害への知識と備え方がまとめられていますのでリンクしておきます。
と、本日は会社のエアコンが壊れて暑くて「エアコン故障した入居者さんの気持ちがわかった」と言うブログ記事を書こうと思っていたら「それどころじゃ無い」と感じて急遽変更してみました。
機械物の故障は直すか交換するしか無いですね・・・
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
50年や100年に一度と言われる豪雨で河川が氾濫したとの事ですが、最近は期間のサイクルが関係無くなり、どこの地域でも大雨の記録を更新する時代に入ったような気がします。
亡くなられた方や被害にあわれた皆様にお悔みとお見舞い申し上げます。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
関東地方では、2年前に堤防が決壊して甚大な被害が出まして結構近いエリアだったので、大変身近に感じました。
まさか堤防が決壊するなんて有り得ないと思っていたのに、自然の怖さを目の当たりにした感じです。

台風が近づいて来た時などは、数日前から心の準備ができるのですが、ゲリラ豪雨系は、数時間前に雨雲レーダーの情報がスマホに通知が来る感じですので、その点では助かっていますが、台風や大雨を止められないと言う事実は変えられません。
更に言えば、地震に対しては教えてくれても数秒前ですから、「普段から意識と備えをしておく」と言う事が自然現象に対応する方法と結論なのでしょう。


機械物の故障は直すか交換するしか無いですね・・・
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
本当に今回の豪雨も大変な被害をもたらせました。私は両親の実家が岡山、下関とあり、いとこも九州に住んでいるので、無事の連絡が取れた時には安心しました。
関東の私たちの住むところでもいつ起こってもおかしくない災害ですよね。家族が一緒にいる時間の方が短くなった今、家族で色々なことを話しておく機会になりました。
明日も暑くなりそうですが、お仕事頑張ってください(⑉︎• •⑉︎)。