6d1b2d23昨日ブログで書いた未分別ゴミの件、営業担当に分析してもらい、客付した担当より複数の派遣会社さんに注意してもらいました。




やはり、入居者が入れ替わっても連絡して来なかった事で、ゴミの出し方を理解していなかった事が原因でしたよ・・・


人気ブログランキング
←いつもありがとうございます。クリックをお願いしますね。


この物件を管轄している行政のゴミ分別は、日本一厳しいとの評判で、分別を徹底する事で資源の再利用を図っているのが自慢です。

リサイクル率が全国的にも高い水準で、ゴミの減量化に関する取り組みが評価され、全国的な先進モデル地区であると厚生大臣から表彰を受けた事もあるのです。

自分は、この市に引っ越して23年が経ち「この分別が普通」「リサイクルを徹底して立派」と最近まで思っていたのですが、どうやら他の行政と比べると焼却炉が古くて性能が悪いと言うのが分別を徹底する理由だったらしいです・・・


お陰で、プラスチックゴミの中に残飯や割り箸が混じっていても「分別を徹底して下さい」と警告シール貼られて置いて行かれるので、全国的に見て厳しい環境での管理をしている状態です。


他の地域のゴミ分別方法を聞くと、ビン・カン・ペットボトルと粗大ごみ以外は燃やせるゴミでOKとか、大した分別しなくて良いようで羨ましい限りですよ。


何だかんだ言っても、分別を徹底させるには出した本人を見つけて注意して改善するのが一番ですが、過去を振り返ると「あなたのせいで迷惑している」と、「思いっきり強調できた事例」が一番の成功例でした。

投げ込みの場合以外は入居者の誰かが分別を徹底していない訳ですので、ピンポイントで改善してもらわないと、いつまで経っても終わらないのです。



投込注意文相手が素直に認める場合は、ピンポイントの注意が一番効き目があるのですが、悪質な常習者には効きません

なぜなら、名前を隠して未分別ゴミを出すからです。
そうなった場合は、徹底した分析と警告を繰り返して、分別を促して行くことが大切です。



まぁ ゴミの分別徹底は、うちの市では基本的な業務なのでノウハウが貯まりましたが、入居と退去が多い時期には注意が必要なのです。

もう少し奥深い話は別の機会に書かせて頂きますね。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense