
と、言われて地主さん(70代)宅を訪問してきました。
この地主さんとは大事な話を自宅脇の納屋ですることが多く、先日買ってもらった土地の購入話も、この農作業する納屋で決まってます・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると元気になります。
地主 「いろいろ考えたんだけど◯◯(地名)にある土地を売ろうと思うんだよ」
クマ 「そうですか、確か◯◯市の業者に頼んで月極駐車場で貸してるんですよね?」
地主 「いや、もう貸してないから遊んでる土地なんだ」
クマ 「300坪くらいあるから建売屋さんが買うと思いますよ」
地主 「いや、ちょっと訳ありなんだよ」

クマ 「それって土地売っちゃったら、ご親戚の車が出しいれ出来なくなっちゃうって事ですか?」
地主 「一応、反対側に道路があるから庭を壊せばなんとかなると思うんだけど、まずは買わないかって持ちかけて欲しいんだ」
クマ 「親戚なんだから、直接言った方が良いんじゃないですか?」
地主 「いろいろあって、しばらく交流が無いから勘弁だな」
クマ 「しばらくって、どのくらいです?」
地主 「40年くらい経つかな」
クマ 「・・・ それで買わないって言われたら誰かに売るって宣言する感じですね」
地主 「恨まれるのは嫌だから他人に売る前に声掛けするってことだな」
クマ 「いくらで売ります?」
地主 「そうだね、そこら辺は路線価くらいで売れればいいよ」
クマ 「一部だけ売って欲しいって言われたらどうします?」
地主 「これ以上、間口が狭くなったら建売屋が嫌がるよ、300坪全部で交渉してみてよ」
と、言うことで土地の調査をしてから後日交渉に行くことになりました。
何となく嫌な予感がしますが、月極駐車場の出入り口だったとは言え勝手に地主さんの土地を通行していたってことでしょうから、悪いのは隣地のご親戚だと思います。
が、この地主さん物事をハッキリ言うタイプなので、なぜ40年間も黙認していたのか不思議です。
まぁ 訪問してみたらわかる事でしょう

さて、本日(16日)も定休日です。
本日市内にオープンするホームセンターがあって、初日の特売で電動自転車が安く売りに出るとの事で自分が並んで買いに行くことになりました。
先着5台なので買えるかわかりませんが、なるべく早く行ってきます。
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense