
と、子供が小さい頃に良く歌っていた曲が頭の中を巡っていました。
昨日、やむを得ず出動してもらった働く車は高所作業車です・・・
人気ブログランキング←ほんとクリック頂けると励みになりますのでお願いしますね!


この店舗、借主さんが大家さんの電話番号を知っていたので、最初に大家さんに連絡が行き、借主さん知り合いの看板屋さんに対処依頼をしてくれました。

現地へ到着したところ、応急処置をしていなければ大惨事になるような状態でした。
看板は屋根にしっかり固定されていて、とりあえずサンダーでカットを試みましたが、高い位置で力が入らず断念。

1人が屋根に登り看板をカットして、もう一人がカットされた看板を高所作業車で下まで下ろします。
この看板屋さん、実に操縦が上手で手際よく金属の固まりを下ろしてくれました。

この写真の他にも切れ端があるのですが、看板の長さは10mくらいあり、横倒しになってワイヤーだけでぶら下がっていた古いVHFのアンテナも回収してもらいました。
作業した看板屋さんが言うには、「応急処置していなければ強風で飛ばされていたと思う」との事なので、危機一髪でした。
店舗の裏には民家と大型スーパーの駐車場があり通行人の多い通り道にもなっているので、大惨事になるところだったのかと思います。
現在の借主さんが使っていない看板で、普段は隠れて見えない状態でしたが、オーナーチェンジで購入した現在の大家さんの前所有者が取り付けた物であると看板に書かれていた文字でわかりました。
「私が撤去費用払うんですか?」
なんて言う大家さんでなくて良かったです。
撤去費用についても、作業を早く安全に終わらせる為に現場の判断に任せて頂いて後から請求額がわかる旨をご理解頂きました。
こう言う緊急性が高い案件では「危険な状態からの復旧」を第一優先にしてくれる大家さんで無いと大家さんご自身も危険です。
「相見積もりかけて安い業者探して」
なんて言われても自分は断りますが、そんな事をしている間に竜巻が発生して人身事故発生なんて事になったら大家さんも管理会社も後悔する事でしょう。
ここ最近、うちの近所では竜巻注意報が何度か出ていましたので、とにかく早く対処できる事を優先できて良かったと思っています。
そんな感じで見事に休日出勤してしまいましたが、今日は朝8時から大きなイベントに立ち会います。
あまり書かなかった汚部屋のゴミ撤去日で、ゴミを運び出す最中に虫が大量に玄関から逃げるのをゴキジェットで撃退する係を管理課の新人君と交代で行ってきます。
撤去業者さんは室内でゴミを袋詰めしてくれると言ってますが、どうなりますでしょうかね・・・
ではまた明日

これだけ大きな看板が風で飛ばされていたと考えたら恐ろしいですね。あの強風だとすごいスピードで飛んでくるでしょうし、本当に大事故になってもおかしくない状況でした。
緊急事態では金額は後回しにするのは私も同感です。ただ、越谷の竜巻現場ではそれを逆手にとる悪徳業者がたくさんいました。信頼できる業者さんがいるのが一番ですね。
今日のイベント…私にはとてもじゃないけど出来ません(>_<)。新種の虫が出てくるかもしれないですね。虫の写真を撮って明日のブログでアップするのは勘弁してくださいね(笑)。頑張って下さい!!。