ここのところ、仕事が終わってから来月行われる住宅新報さんのセミナー資料作成をしています。
昨年、各地で4回ほど開催させて頂いたのですが、今年のは「前回よりパワーアップして頼みます」
と、担当さんに頼まれちゃったので小改造ではダメな雰囲気です・・・
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!

と、担当さんに頼まれちゃったので小改造ではダメな雰囲気です・・・
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!
自分的には同じ内容で良いと言われても少しずつカスタマイズしているつもりでしたが、今回はマイナーチェンジでは無くフルモデルチェンジで作るつもりです。
と、思って作り出しましたがこれがまた1から作っても同じような感じになるものです・・・
基本的な骨組みとか対応方法の分野は同じと言うのが現実なので、体験談的なネタをパワーアップして、心に焼き付くようなセミナーにしてみようと思っています。
2019年2月21日(木)東京開催です。
前回の執筆中に覚えた、最初に目次を作って進捗具合を見える化するテクニックを今回も実行していますが、現在50%の進捗率。
このやり方はいろいろ応用できそうですので今後も使ってみます。
既に担当者さんに送った目次と変わってしまっていますが、成長してると言う事でご勘弁下さい
心配性な自分としては月内に仮の完成まで終わらせて2月に入ったら見直し作業に入りたいと思ってますが、なんともパワーのいる作業です。
と、言う事で本日の定休日は資料作りに専念したいと思ってます。
ではまた明日
と、思って作り出しましたがこれがまた1から作っても同じような感じになるものです・・・
基本的な骨組みとか対応方法の分野は同じと言うのが現実なので、体験談的なネタをパワーアップして、心に焼き付くようなセミナーにしてみようと思っています。
2019年2月21日(木)東京開催です。

このやり方はいろいろ応用できそうですので今後も使ってみます。
既に担当者さんに送った目次と変わってしまっていますが、成長してると言う事でご勘弁下さい

心配性な自分としては月内に仮の完成まで終わらせて2月に入ったら見直し作業に入りたいと思ってますが、なんともパワーのいる作業です。
と、言う事で本日の定休日は資料作りに専念したいと思ってます。
ではまた明日

セミナーを開催するのは、準備が大変ですね。お仕事が忙しい中、定休日にはセミナー準備、本当にお疲れ様です!。
今日は暖かい1日でしたね。明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)