「畑を地主に返したいって頼まれたんだけど出来る業者さんとアポ取ってよ」
と、朝一番で社長にお願いされました。
うちの近所は市街化調整区域が多く、農地系の仕事に関わる事があるのですが、「畑を返す」ってのは初体験です。
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!
と、朝一番で社長にお願いされました。
うちの近所は市街化調整区域が多く、農地系の仕事に関わる事があるのですが、「畑を返す」ってのは初体験です。
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!
クマ 「畑を地主に返すって、そのまま返すんじゃダメなんですか?」
社長 「地主さんから、元あった状態にして欲しいって言われちゃったんだって」
クマ 「整地して欲しいって事ですね、場所はどこですか?」
社長 「8年くらい前に調べてもらった事がある◯◯の土地の隣なんだよ」
一度調査したデータは、全てドロップボックスに保管しているので、地主さんの名前ですぐにデータを引っ張り出す事ができました。
クマ 「業者さんに地図送って見てもらいますよ」
社長 「いや、地図送っても境目がわからないから現地で説明しないと多分わからんな」
クマ 「そうですか、じゃぁ今日は日曜日で業者さん休みだから明日社長と一緒に現地立会してもらいますよ」
社長 「う〜ん 明日は会社休んで出張準備だから今日がいいな」
うちの社長、火曜日から1ヶ月ほど海外出張なので、早く業者さんに頼みたいらしいです。
いつも解体や駐車場の整地を頼んでいる業者の社長さんに電話したところ、日曜で暇だったとの事で3人で現地へ行ってきました。
業者 「これは結構なボリュームですね」
クマ 「登記簿だと280坪でした」
社長 「これじゃ地主さんも嫌がるよ」
クマ 「何年も放置してた感じですね」
業者 「あれ、なんか小屋みたいなのがある」
社長 「肥料とか畑道具が入ってるな」
業者 「どうしようかな、ブルかトラクターで整地するにしても草とか物を捨てないとねぇ」
社長 「まぁ 安く頼みますよ」
業者 「いやぁ・・・ ちょっと安くはないかと」
そんな感じでしたので、畑の借主さんと業者さんで直接やってもらう事にしました。
草の撤去が多いので多分、30万円近くは掛かるらしいですが、畑の原状回復ってのも簡単じゃないのですね。
勉強になりました。
午後になって、事務処理をしていたところ、元勤務先の同僚H氏から電話がありました。
H氏 「ちょっと、聞きたいんですけどブログのアクセス解析ってどうしてます?」
クマ 「ライブドアブログでもわかるけどグーグルアナリティクス使ってるよ」
H氏 「自分もやってみたんですけど、良くわからなくて簡単な方法無いですかね?」
クマ 「いや、自分も詳しくないからわからないよ、何か他人のブログとかホームページでもページビューとか見られるサイトがあったと思うけど忘れちゃった」
H氏 「そうですか、今度セミナーやるんでブログのアクセス増やしたいんですよ」
クマ 「まぁ 解析するより毎日更新とか中身を濃くするとかだと思うけど」
と、「こっちが知りたいよ」と思うような質問でしたが、頑張っているようで何よりです。
ちなみに、自分が思い出せなかった、他人のブログやホームページでも瞬時にページビューがわかっちゃうのは「シミラーウェブ」でした。
このサイトでメールアドレスを登録して簡単な質問に答えると無料版が使えるのですが、メールアドレスはGmailとかヤフーメールはダメで、会社のメールアドレスを使う必要があります。
グーグルの解析と違ってリアルタイムのはわかりませんが、調べたいサイトのURLを入れると1ヶ月前のページビューがわかり、競合サイトのデータとも比較する事ができます。
1ヶ月前のページビューが147,891でしたので、グーグルの解析と1万PVくらい違う感じですが、他人のブログでも測定する仕組みがあるってのが驚きです。
多分、世界中のサイトを監視する仕組みがあるのでしょう・・・
さて、本日は朝一番で先週バタバタした滞納案件の後処理の打ち合わせをしてきます。
破産管財人さんから契約解除通知が届いたので今後の話を大家さんと打ち合わせてその場から弁護士さんに電話して終わらせたいと思ってます。
冷蔵庫と洗濯機とフトンをどうするか判断してもらうだけなのですが、時間かかりそうだったら大家さん宅の物置に移動して、とっととクリーニングして募集開始となる事でしょう。
ではまた明日
社長 「地主さんから、元あった状態にして欲しいって言われちゃったんだって」
クマ 「整地して欲しいって事ですね、場所はどこですか?」
社長 「8年くらい前に調べてもらった事がある◯◯の土地の隣なんだよ」
一度調査したデータは、全てドロップボックスに保管しているので、地主さんの名前ですぐにデータを引っ張り出す事ができました。
クマ 「業者さんに地図送って見てもらいますよ」
社長 「いや、地図送っても境目がわからないから現地で説明しないと多分わからんな」
クマ 「そうですか、じゃぁ今日は日曜日で業者さん休みだから明日社長と一緒に現地立会してもらいますよ」
社長 「う〜ん 明日は会社休んで出張準備だから今日がいいな」
うちの社長、火曜日から1ヶ月ほど海外出張なので、早く業者さんに頼みたいらしいです。
いつも解体や駐車場の整地を頼んでいる業者の社長さんに電話したところ、日曜で暇だったとの事で3人で現地へ行ってきました。

クマ 「登記簿だと280坪でした」
社長 「これじゃ地主さんも嫌がるよ」
クマ 「何年も放置してた感じですね」

社長 「肥料とか畑道具が入ってるな」
業者 「どうしようかな、ブルかトラクターで整地するにしても草とか物を捨てないとねぇ」
社長 「まぁ 安く頼みますよ」
業者 「いやぁ・・・ ちょっと安くはないかと」
そんな感じでしたので、畑の借主さんと業者さんで直接やってもらう事にしました。
草の撤去が多いので多分、30万円近くは掛かるらしいですが、畑の原状回復ってのも簡単じゃないのですね。
勉強になりました。
午後になって、事務処理をしていたところ、元勤務先の同僚H氏から電話がありました。
H氏 「ちょっと、聞きたいんですけどブログのアクセス解析ってどうしてます?」
クマ 「ライブドアブログでもわかるけどグーグルアナリティクス使ってるよ」
H氏 「自分もやってみたんですけど、良くわからなくて簡単な方法無いですかね?」
クマ 「いや、自分も詳しくないからわからないよ、何か他人のブログとかホームページでもページビューとか見られるサイトがあったと思うけど忘れちゃった」
H氏 「そうですか、今度セミナーやるんでブログのアクセス増やしたいんですよ」
クマ 「まぁ 解析するより毎日更新とか中身を濃くするとかだと思うけど」
と、「こっちが知りたいよ」と思うような質問でしたが、頑張っているようで何よりです。
ちなみに、自分が思い出せなかった、他人のブログやホームページでも瞬時にページビューがわかっちゃうのは「シミラーウェブ」でした。
このサイトでメールアドレスを登録して簡単な質問に答えると無料版が使えるのですが、メールアドレスはGmailとかヤフーメールはダメで、会社のメールアドレスを使う必要があります。

1ヶ月前のページビューが147,891でしたので、グーグルの解析と1万PVくらい違う感じですが、他人のブログでも測定する仕組みがあるってのが驚きです。
多分、世界中のサイトを監視する仕組みがあるのでしょう・・・
さて、本日は朝一番で先週バタバタした滞納案件の後処理の打ち合わせをしてきます。
破産管財人さんから契約解除通知が届いたので今後の話を大家さんと打ち合わせてその場から弁護士さんに電話して終わらせたいと思ってます。
冷蔵庫と洗濯機とフトンをどうするか判断してもらうだけなのですが、時間かかりそうだったら大家さん宅の物置に移動して、とっととクリーニングして募集開始となる事でしょう。
ではまた明日

畑も原状回復して返すのですね。クマさんも初めてのケースとのことで、また経験値アップですね!。それにしても広い畑ですね。そして日曜でも現調に来てくれた業者さんに感謝ですね(^ ^)。社長も助かったと思います。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)