
先週行ったお店よりも若干安かったのですが、標準コースでは乾燥時間が足りなかったようで乾燥時間を追加して結局高くなりましたよ

それでも 行きつけのクリーニング屋さんだと1枚5000円と言われたので2枚で3000円なら安かったのでしょう・・・
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!

家だとYouTube見たり昼寝しちゃう気がしたのですが、昼ご飯を食べている間だけのつもりでYouTube見てたら夕方になってました

昼寝はしませんでしたが無駄な時間を過ごしたものです

そして16時30分からはワンルーム物件に住んでる滞納者への強制執行の立ち合いでした。
保証会社から訴訟したので、管理会社としては何のドラマも無いのですが、「合鍵を持ってきて下さい」との事で立ち会った感じです。
これがまた16時30分集合と言われたので遅刻しないように15分前には到着予定だったのですが、16時5分に保証会社の担当さんから電話がありました。
担当 「すみません、執行官が早く到着しまして何時頃こちら到着ですかね?」
クマ 「急いで行きますけど16時30分でしたよね?」
担当 「はい・・・ そうなんですけどね」

簡単に開けられなかったみたいですが、多分鍵屋さん呼んであったので、合鍵の到着前に活躍させたかったのかと思います。
クマ 「お待たせしました、合鍵で開けますよ」
執行官 「お願いします」
鍵は合鍵で開きました。
今回、立ち会ったのが執行官と鍵屋さん、荷物撤去を見積もる執行屋さんと保証会社2人、法律事務所さんと自分の合計7人なので結構な人数です。
執行官 「〇〇さ〜ん 裁判所ですけど強制執行で入室します!」
大声で数回警告してから入るので結構目立ちます。
室内に滞納者はいませんでしたが、家財道具や家電製品などが多数ありましたので、生活している痕跡はあります。
一か月後の6月28日に強制執行を断行する旨の紙を室内の目立つところに貼って、強制執行で持っていかないようにする設備品を確認して立ち合い終了。
執行官が帰ったあとに保証会社の担当さんに聞いてみました。
クマ 「執行官さん、予定より30分も早く到着して鍵屋さんの出番作ったんですかね?」
担当 「え? まぁ確実に鍵を開ける為に鍵屋さん呼んでましたけど、待ってられなかったんですね」
クマ 「解錠の費用追加で取られちゃうんでしょ?」
担当 「鍵屋さんの立ち合い費用も入ってるので追加にはならないかと思います」
クマ 「そうですか、鍵屋さん最後まで開けたかったでしょうね」
多分、時間通り16時30分に自分が到着していたら鍵屋さんがカッコよく解錠していたことかと思います。
室内はワンルームにしては荷物がありますので、来月の28日までに無反応だったら強制執行の断行が見られます。
どうなりますでしょうかね?
ではまた明日

せっかちな執行官ですね。時間より前もって余裕を持って向かっているところで電話があると何だか焦ってしまいますよね。それでも予定より早く着いて良かったですけど…。鍵屋さんだけは、自分が開けてから来てもらいたかったでしょうね(^ ^)。
定休日の家事もこなし、ネットカフェで少しくらい時間を無駄にしても良いと思います。気分転換が必要ですからね。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)