IMG_1836はしっこ歩けよ・・・
と、車を運転している時には道の真ん中を歩いている通行人に思うのですが、通行人の時には道の端を歩けない理由があるのです。

去年も今頃が酷かったと記憶していますので季節ものなのでしょうか?
夜になると電線をムクドリの大群が寝床にするのです・・・




人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!



IMG_6790電車に乗って通勤するとか買い物便利だとかムクドリには全く関係ないと思いますが、駅前立地が大好き・・・
他にも環境の良い場所がいくらでもありそうな気がしますが、なぜかムクドリは駅前立地に大群で集まります。

大きな建物があるので落ち着くとか風を遮ってくれるとか理由を聞いてみたいものです。




通行人としてはフンの落下が怖いのです。

賃貸管理会社には、アパートの駐車場や月極駐車場で自分の車に鳥のフンが当たるからと駐車位置の変更を求められたりすることがありますが、大抵はスズメ系の鳥なので電力会社かNTTの担当部署にお願いして電線の上にワイヤーを貼ってもらい対処する事があります。


IMG_1835ただ、このワイヤーもスズメには効果がありますが駅前に集まってくるムクドリには効かないみたいで、今朝ムクドリの止まる電線をスマホカメラの望遠倍率を10倍まで上げて撮影したら見事に対策してある電線だとわかりました。
ムクドリって、スズメ目ムクドリ科と分類されているのでスズメと縁がある鳥なのかと思いますが、スズメより倍くらい大きいので頭も良いのかと思います。


対策用のワイヤーを枕のように使って快適に寝ているのかも知れませんね・・・



6e4aaa2c少し前にうちの管理課S課長が地上47mの高圧送電線にいるカラスの巣からアパートの駐車場に落ちるフン害対策を電力会社にお願いしたところ、鷹の模型を設置してくれたケースがありましたが、かなりレアケースだったと思います。

それでも、巣の撤去は法律上出来ないので予防をして次回から巣が出来ない系での対処でした。






IMG_9659同じスズメ目の我が家のピヨはヒナ鳥の頃からワラの巣で寝ていますが、ペットと違い野生の鳥は巣を使うのが繁殖の時期だけで、今くらいの季節はヒナ鳥が成鳥になって巣から出て来た時期なのかと自分は思います。

と、言う事で、現在電線の上でギャーギャー言ってる鳥たちも、やがて目立たない場所に分散して巣を作ると駅前の電線にはいなくなると思います。
(私見ですけど)



なので、今くらいの時期は上を向いて歩かないといけない季節なのでしょうね・・・


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense