昨日ブログで書いた、ギリギリになってしまったポンプ小屋撤去の件。

大慌ての手配で9月最終日の昨日撤去完了しました。



こう言う系では、何かしら発生するのが自分のパターンなのです・・・



人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。現在の順位は?



IMG-2094朝一番で撤去の様子を確認に行ったところ、自分が頼んだ業者さんの他に、買主(建売屋さん)側から手配された造成工事屋さんがバッティング・・・

造成屋さんの作業前に小屋の撤去を終了できたので大きなトラブルにはなりませんでしたが、29日に「明日朝イチで終わらせます」と通知してたのでポンプ小屋の撤去と同時に買主側の造成屋さんが着工した様子です。




決済前に工事に入って良いとの売主側が気を使った契約内容だったので買主側から強烈な催促とかは無かったのですが、忙しいスケジュールで動いているのでしょうから、小屋の撤去を待たせてしまっていたのでしょうね。


IMG-2087一応、買主さんとの間では「小屋とポンプと土台と基礎の撤去」をして地中に埋まっているVP管(ポリ塩化ビニールパイプ)は造成時にユンボでガサっと取っちゃうとの話が付いているので気にしてはいませんでしたが、何か見てたら結構大変そうでした。









IMG-2090その昔に、田んぼに水を送っていたパイプは外径140ミリ内径125ミリの大きさで、深さ1mくらいの位置に埋設されています。

辿って行けば位置がわかるので建築ガラが地中埋設されているよりはマシでしょうけど作業する人には手間が追加されてしまいますね。






何事も早め早めにやっておくことが大切だったと反省です・・・




昨日は定休日だったので、日曜日に迫った第二種電気工事士の試験勉強をしていました。

IMG-2093結構な時間集中できましたが、覚えた事をすぐに忘れていくような感じなので、自分には苦手系な分野だと実感してます。
そんな中で結構感動してるのが、配線図の話です。
電気配線を複線図にする問題があるのですが、普段何気なく使っているコンセントや照明器具のスイッチ、壁の裏や天井裏の配線とか素晴らしい仕組みとルールで成り立っていたのですね。



まぁ どうなるかわかりませんが、勉強して楽しいこともあると、ちょっとだけ思いました。

と、言うことで本日も定休日なので最後の悪あがき的に頑張ってみます。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense