年明け早々の緊急事態宣言ですが、仕事の方は売買系の対応や管理系の変なトラブル相談とミックスして結構濃い感じになっています。
一昔前の自分の感覚では、トラブル相談はブログネタになるからとヤル気になっていたものですが、ボカすことが多い特殊な内容はブログに書きにくくてヤル気になれないものです・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
売買の方は、昔からお付き合いのある会社の社長さん(70代男性)より、「アパート住まいのお嬢さんが家を買いたくなった」との話があり、市内でどんな物件があるのか教えて欲しいとの話でした。
この社長さんとは古いお付き合いなのですが、アパート管理の他にご自宅を売却させてもらったり太陽光用地として自社物件を購入してもらったりして結構なお得意様なのですが、物件探しでいろいろドライブした思い出があります。
今回も会社に来てもらってモニターでレインズの斡旋図面やストリートビューを見て頂いた感じです。
クマ 「お嬢さんはご一緒じゃないんですか?」
社長 「とりあえず、俺が見てどんなのがあるか伝えようと思ってるんだよ」
クマ 「そうですか、じゃぁ場所とか予算とか教えて頂ければ引っ張り出しますよ」
社長 「あんまり予算は無いと思って欲しいんだけど駅から近い場所で注文住宅って感じかな」
クマ 「お嬢さんが住んでるアパートは駅3分ですけど、さすがにそんな場所は高いですよ」
社長 「だよなぁ・・・ 高いから面積が小さくなるって感じかと思うけど狭いのも嫌だろうな」
クマ 「電車通勤じゃ無いんでしたら駅に拘らなくても良いんじゃないですかね?」
社長 「そうだよなぁ 今は駅なんて全く関係ないけど孫が通学するとか気にしてるのかも」
結局、2時間ほど斡旋図面を引っ張り出してはグーグルのストリートビューで現地を見る作業を繰り返して資料を持たれて帰られました。
ご本人さん連れて来ないと絞り込みが出来ないって結論なのですが、土地探し経験豊富なお父様としては気になって仕方ない感じなのでしょう。
近いうちにお嬢さんも来店してくれるかと思います。
こう言う前向きな仕事は良い感じなのですが、トラブル系の後ろ向きな案件も仕事です。
年末に電話で相談があった、一棟物マンションのオーナーさん(70代男性)が、詳しい事情を話に来てくれました。
ちょっとヤバい系もあるのでボカして書きますが
(概要)
・当社の管理マンションの1室をオーナーさんが直でオーナーさんの経営する会社の従業員に貸した。
・その部屋に関しては当社は管理から外していた。
・入居者は60代の女性
・いろいろあって、入居者の依頼で弁護士さんが登場してオーナーさんとやりとり
・オーナーさん疲れ果てて悩む
・オーナーさんは滞納状態が3ヶ月だとの認識
・入居者とオーナーさんとの雇用関係が切れたので、今後の事を電話で相談があった
ここまでが年末までの経緯です。
オーナー 「悪いねぇ年明け早々変な話で」
クマ 「いえ、なかなか重たい話しですよね」
オーナー 「年末にお宅の顧問の先生が言った通り、管理してもらって調整に入って欲しいんです」
クマ 「はい、どう考えても宜しくない入居者なので強めに対応して反発したら明け渡し訴訟する流れで行きましょう」
オーナー 「いや、その事なんだけど、強い対応はやめた方が良いと思うんですよ」
クマ 「そうなんですか・・・ 最初が肝心で甘いこと言ってるとズルズルと長引きますよ」
オーナー 「言ってる事はわかるけど、あの人は本当にヤバいから・・・」
いろいろ聞き出しましたが高齢の女性で無職、しかも体調や心の調子も不安なところがあるそうで、かなり配慮して対応しないと逆に訴えられたりする感じなのがヤバイそうです。
こう言う場合、反発されて怒鳴りつけられるくらいの相手の方が強気に出やすいのですが、どうやら自分の想像と全く逆のタイプのようで、「泣かれると思う」とオーナーさんは言ってます。
で、昨日早速、管理会社として管理をするために賃貸借契約書を締結したいとの挨拶に行ってきました。
が・・・
インターホンを押しても無反応でドアをノックしても出て来てくれません。
換気扇が回っていたので、在宅している気がするのですが居留守でしょうか?
そうなる事も考えて手紙を準備してきたので連絡待ちになりましたが、今朝になっても連絡が無いので本日も訪問してみます。
高齢&1人暮らし&無職&体が弱い・・・
孤独死のリスクがMAXな感じなので実に困ったものですが、悩んでいる状態のオーナーさんを突き放せない訳ですので対応させて頂きます。
ではまた明日
一昔前の自分の感覚では、トラブル相談はブログネタになるからとヤル気になっていたものですが、ボカすことが多い特殊な内容はブログに書きにくくてヤル気になれないものです・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
売買の方は、昔からお付き合いのある会社の社長さん(70代男性)より、「アパート住まいのお嬢さんが家を買いたくなった」との話があり、市内でどんな物件があるのか教えて欲しいとの話でした。
この社長さんとは古いお付き合いなのですが、アパート管理の他にご自宅を売却させてもらったり太陽光用地として自社物件を購入してもらったりして結構なお得意様なのですが、物件探しでいろいろドライブした思い出があります。
今回も会社に来てもらってモニターでレインズの斡旋図面やストリートビューを見て頂いた感じです。
クマ 「お嬢さんはご一緒じゃないんですか?」
社長 「とりあえず、俺が見てどんなのがあるか伝えようと思ってるんだよ」
クマ 「そうですか、じゃぁ場所とか予算とか教えて頂ければ引っ張り出しますよ」
社長 「あんまり予算は無いと思って欲しいんだけど駅から近い場所で注文住宅って感じかな」
クマ 「お嬢さんが住んでるアパートは駅3分ですけど、さすがにそんな場所は高いですよ」
社長 「だよなぁ・・・ 高いから面積が小さくなるって感じかと思うけど狭いのも嫌だろうな」
クマ 「電車通勤じゃ無いんでしたら駅に拘らなくても良いんじゃないですかね?」
社長 「そうだよなぁ 今は駅なんて全く関係ないけど孫が通学するとか気にしてるのかも」
結局、2時間ほど斡旋図面を引っ張り出してはグーグルのストリートビューで現地を見る作業を繰り返して資料を持たれて帰られました。
ご本人さん連れて来ないと絞り込みが出来ないって結論なのですが、土地探し経験豊富なお父様としては気になって仕方ない感じなのでしょう。
近いうちにお嬢さんも来店してくれるかと思います。
こう言う前向きな仕事は良い感じなのですが、トラブル系の後ろ向きな案件も仕事です。
年末に電話で相談があった、一棟物マンションのオーナーさん(70代男性)が、詳しい事情を話に来てくれました。
ちょっとヤバい系もあるのでボカして書きますが
(概要)
・当社の管理マンションの1室をオーナーさんが直でオーナーさんの経営する会社の従業員に貸した。
・その部屋に関しては当社は管理から外していた。
・入居者は60代の女性
・いろいろあって、入居者の依頼で弁護士さんが登場してオーナーさんとやりとり
・オーナーさん疲れ果てて悩む
・オーナーさんは滞納状態が3ヶ月だとの認識
・入居者とオーナーさんとの雇用関係が切れたので、今後の事を電話で相談があった
ここまでが年末までの経緯です。
オーナー 「悪いねぇ年明け早々変な話で」
クマ 「いえ、なかなか重たい話しですよね」
オーナー 「年末にお宅の顧問の先生が言った通り、管理してもらって調整に入って欲しいんです」
クマ 「はい、どう考えても宜しくない入居者なので強めに対応して反発したら明け渡し訴訟する流れで行きましょう」
オーナー 「いや、その事なんだけど、強い対応はやめた方が良いと思うんですよ」
クマ 「そうなんですか・・・ 最初が肝心で甘いこと言ってるとズルズルと長引きますよ」
オーナー 「言ってる事はわかるけど、あの人は本当にヤバいから・・・」
いろいろ聞き出しましたが高齢の女性で無職、しかも体調や心の調子も不安なところがあるそうで、かなり配慮して対応しないと逆に訴えられたりする感じなのがヤバイそうです。
こう言う場合、反発されて怒鳴りつけられるくらいの相手の方が強気に出やすいのですが、どうやら自分の想像と全く逆のタイプのようで、「泣かれると思う」とオーナーさんは言ってます。

が・・・
インターホンを押しても無反応でドアをノックしても出て来てくれません。
換気扇が回っていたので、在宅している気がするのですが居留守でしょうか?
そうなる事も考えて手紙を準備してきたので連絡待ちになりましたが、今朝になっても連絡が無いので本日も訪問してみます。
高齢&1人暮らし&無職&体が弱い・・・
孤独死のリスクがMAXな感じなので実に困ったものですが、悩んでいる状態のオーナーさんを突き放せない訳ですので対応させて頂きます。
ではまた明日

…ヤバイ系の話ですね。ブログのネタとして全部書ければ良いのですが、そうはいかないのでストレスですね。早く連絡がついて、1日でも早く解決出来ると良いです。
今日は寒かったですね。また圏央道で狭山方面に行きましたが、富士山が綺麗でした。来週の火曜日に関東でも雪が降る予報なので、それが心配です。本当に雪に弱い地域ですので…今年は長女も電車通学になったので積もらないと良いです。三男さんは電車プラス自転車だから、尚更ですね!
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)