日本海側の大雪。
被害に遭われている皆様にお見舞い申し上げます。
ホント深刻な状態であることを報道で知り、ちょっと積もっただけで混乱する埼玉で同様の事があったらと思うと何か準備しておきたくなるのですが、何していいかも思い浮かばないと言うのが弱すぎるところなのでしょう・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
大雪被害を受けている地域から見ると大したこと無いのですが、うちの近所、金曜日にマイナス5度、土曜日マイナス8度、昨日はマイナス7度で今朝がマイナス6度でした。
2018年の寒波の際にマイナス5度を超えると凍結系の被害が続出すると知り受水槽ポンプ系の断熱を強化したのですが・・・
個人宅の凍結は「気温が上がると直ります」と、出たとこ勝負な感じになりますが、その後に断熱を強化する程度のことしか出来ていません。
埼玉では水道管の凍結防止ヒーターとか設備していないところが大多数だと思うのですが、ネットで調べると凍結防止の製品がいろいろ出ているものなのですね。
何だか、夏の暑さが厳しい場所なので冬場の冷え過ぎは勘弁して欲しいところです。
そんな中でも現在管理課S課長が対応している住居と店舗混在の管理マンションは重症です。
連日のように凍結でポンプが動かなくなる状態で保温のし直しや金属部分の過熱等して対処していますが、どうやら機械的な限界になっているようで交換することになりました。
が、即日交換できる訳では無く、設備屋さんが準備できるまで現地対処が必要です。
一番冷え込む明け方あたりに電源が落ちるような状態であり、入居者さんからの苦情が多いとの事で、昨晩は管理課S課長が物件の駐車場に泊まると言ってました。
水を出しっぱなしにする対応でもダメな感じなので恐らくは気温の問題+ポンプの寿命的なトラブルだろうとの事ですが、古いポンプはこんな状態になるので早めに交換した方が良いと言うことです。
(追記)
このポンプに関しては先ほど、「大丈夫だった」との報告がありましたので、断熱材の追加によりマイナス6度までならOKとわかりました。
ホント対応に感謝です。
さて、本日は買付の入ったアパートの売主さんと打ち合わせと、物件の細かいところ確認で千葉市まで行ってきます。
雪が降っていないだけありがたいですが、今回はスピード恐怖症の営業課N店長が運転するので安全運転してくれる事でしょう。
ではまた明日
被害に遭われている皆様にお見舞い申し上げます。
ホント深刻な状態であることを報道で知り、ちょっと積もっただけで混乱する埼玉で同様の事があったらと思うと何か準備しておきたくなるのですが、何していいかも思い浮かばないと言うのが弱すぎるところなのでしょう・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!

2018年の寒波の際にマイナス5度を超えると凍結系の被害が続出すると知り受水槽ポンプ系の断熱を強化したのですが・・・
個人宅の凍結は「気温が上がると直ります」と、出たとこ勝負な感じになりますが、その後に断熱を強化する程度のことしか出来ていません。
埼玉では水道管の凍結防止ヒーターとか設備していないところが大多数だと思うのですが、ネットで調べると凍結防止の製品がいろいろ出ているものなのですね。
何だか、夏の暑さが厳しい場所なので冬場の冷え過ぎは勘弁して欲しいところです。

連日のように凍結でポンプが動かなくなる状態で保温のし直しや金属部分の過熱等して対処していますが、どうやら機械的な限界になっているようで交換することになりました。
が、即日交換できる訳では無く、設備屋さんが準備できるまで現地対処が必要です。
一番冷え込む明け方あたりに電源が落ちるような状態であり、入居者さんからの苦情が多いとの事で、昨晩は管理課S課長が物件の駐車場に泊まると言ってました。
水を出しっぱなしにする対応でもダメな感じなので恐らくは気温の問題+ポンプの寿命的なトラブルだろうとの事ですが、古いポンプはこんな状態になるので早めに交換した方が良いと言うことです。
(追記)
このポンプに関しては先ほど、「大丈夫だった」との報告がありましたので、断熱材の追加によりマイナス6度までならOKとわかりました。
ホント対応に感謝です。
さて、本日は買付の入ったアパートの売主さんと打ち合わせと、物件の細かいところ確認で千葉市まで行ってきます。
雪が降っていないだけありがたいですが、今回はスピード恐怖症の営業課N店長が運転するので安全運転してくれる事でしょう。
ではまた明日
