自分、普段いろんなタイプのオーナーさんとお付き合いさせて頂いてます。
農家系地主の方、その後継者、専業大家さん、サラリーマン投資家さんと言った感じなのですが、バリバリに会社経営していて本業の他に不動産賃貸を行う会社も経営しているやり手の社長さんなんかもいる感じです。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
昨日は、そのバリバリの会社経営されている社長さん(70代後半男性)に頼まれて、戸建貸家として条件が良さそうな中古住宅が欲しいとのリクエストに応えて2件ほど案内して来ました。
この社長さん、会社を引退してお身内に経営を承継するために本業以外での収益を確保したいとアパートを建築したりしていましたが、管理物件オーナーとしてお世話になっているだけでなく数年前の太陽光ブームの時には一緒にジャングル探検をして蚊に刺されまくったり、当社が数十年固定資産税を払い続けていた原野を太陽光用地として購入頂いたお得意様でもあります。
なので、今回も即決して購入して頂ける可能性が高いと思い、朝から片道40分の業者さんまで鍵を借りに行って案内したのでした。
午前11時に会社に来てくれるとの事で待っていたところ、社長さんが来店
社長 「今日は社員も連れてきたからクマさんもうちの車に乗ってよ」
クマ 「そうですね、戸建ての駐車場が小さいから1台で行った方が良いですね」
会社の外を見ると10人乗りの大型ワゴンが待機してました。
クマ 「これまた、大きな車ですけど社員さんの送迎車ですか?」
社長 「まぁ 何でも使える便利な車なんだよ、入ってよ」
と、車のドアを開けると社長さんの他に5人・・・
クマ 「どうもお世話になっております、お邪魔しますね」
何か、ドライブに行くような雰囲気でしたが、同乗している社員さんは全て社長のお子様で、お孫さんまでご一緒でした。
社長 「戸建てなら万が一更地にして売却したくなった時にアパートと違って借主一人と話付ければ良いんだし、何もなければ貸しっぱなしで賃料もらえるから気楽でいいや」
クマ 「戸建てはアパートの1部屋より面積が広いのでリフォームに結構費用が掛かると思いますので、アパートより別格の費用が出だしに掛かると思いますよ」
社長 「わかってるよ、故障とか不具合は直すけど費用対効果考えて最低必要だってラインを決めておくのが大事だから」
と、社員様方の前で説明されていましたが、築年数が経過している戸建てなので、いろいろ手直しする個所があるものです。
特に社員さん達はクリーニングもしていない中古売買物件を見て一様に「こんなのじゃ借り手が付かない」と大規模リフォームを主張されます。
お金が無い社長さんでは無いので自分も思いっ切りのリフォームを勧めたいところですが・・・
社長 「全部リフォームする何てキリが無いんだよ、自分で住むために買うならいくらでもお金掛ければ良いけど、これは商品なんだから割り切りが必要なんだ」
社員さん達(娘様達)からは、「自分で住む感覚じゃないとお客さんが付かない」と、ごもっともな意見が出たりして、1件目の戸建ては40分くらい見学していた感じです。
そして2件目、こちらは駅から近いので、自分的には立地の良さでお薦めな感じでしたが、かなり建物が凝った造りになっていて1件目の物件よりも10坪も大きな延床面積です。
まず、お庭に立派な庭木や大きな岩が置いてあり、売主さんがかなり手を掛けていた様子が伺えます。
娘様 「すごく立派な庭木だけど、こう言うのは賃貸だと良くないですよね?」
クマ 「そうですね、借主さんが庭いじりが好きとかで無ければ除草とか剪定が大変ですので無い方がいいです」
社長 「いや、この庭木とか庭石は相当立派なものだよ、撤去するなんてもったいない!」
クマ 「全部撤去したら車2台止められる感じですので、その方が入居者さんも喜ぶかと思いますよ」
この意見に社長さん以外の皆様は同意してくれたのですが、何とも社長さんは庭木に拘ります。
室内に入り、窓から庭を見たところ・・・
社長 「これだよ、売主さんはこの景色を大切にしてたんだ」
クマ 「確かに窓から見ると風情ありまね」
社長 「だろ〜 こう言うのがわからないとダメだな」
この話については、撤去して駐車場にした方が良い派の皆様と唯一残した方が良い派の社長で議論されていました。
住む人目線になると言うのは大切ですが、いろんな目線があるものですね・・・
その後、2件目の戸建てについてフルリフォームする見積もり見て買付を入れる判断をしたいとの話になったのですが、リフォーム業者さんの動きが悪い時期なので恐縮しながら急ぎ案件のお願いをしておきました。
どうなりますでしょうかね・・・
さて本日は午後からZOOMで取材を受けることになっています。
うちの会社、電話が鳴ったり来店でバタバタしてうるさいので車の中にでも行ってこようかと考えてます。
ではまた明日
農家系地主の方、その後継者、専業大家さん、サラリーマン投資家さんと言った感じなのですが、バリバリに会社経営していて本業の他に不動産賃貸を行う会社も経営しているやり手の社長さんなんかもいる感じです。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
昨日は、そのバリバリの会社経営されている社長さん(70代後半男性)に頼まれて、戸建貸家として条件が良さそうな中古住宅が欲しいとのリクエストに応えて2件ほど案内して来ました。
この社長さん、会社を引退してお身内に経営を承継するために本業以外での収益を確保したいとアパートを建築したりしていましたが、管理物件オーナーとしてお世話になっているだけでなく数年前の太陽光ブームの時には一緒にジャングル探検をして蚊に刺されまくったり、当社が数十年固定資産税を払い続けていた原野を太陽光用地として購入頂いたお得意様でもあります。
なので、今回も即決して購入して頂ける可能性が高いと思い、朝から片道40分の業者さんまで鍵を借りに行って案内したのでした。
午前11時に会社に来てくれるとの事で待っていたところ、社長さんが来店
社長 「今日は社員も連れてきたからクマさんもうちの車に乗ってよ」
クマ 「そうですね、戸建ての駐車場が小さいから1台で行った方が良いですね」
会社の外を見ると10人乗りの大型ワゴンが待機してました。
クマ 「これまた、大きな車ですけど社員さんの送迎車ですか?」
社長 「まぁ 何でも使える便利な車なんだよ、入ってよ」
と、車のドアを開けると社長さんの他に5人・・・
クマ 「どうもお世話になっております、お邪魔しますね」
何か、ドライブに行くような雰囲気でしたが、同乗している社員さんは全て社長のお子様で、お孫さんまでご一緒でした。
社長 「戸建てなら万が一更地にして売却したくなった時にアパートと違って借主一人と話付ければ良いんだし、何もなければ貸しっぱなしで賃料もらえるから気楽でいいや」
クマ 「戸建てはアパートの1部屋より面積が広いのでリフォームに結構費用が掛かると思いますので、アパートより別格の費用が出だしに掛かると思いますよ」
社長 「わかってるよ、故障とか不具合は直すけど費用対効果考えて最低必要だってラインを決めておくのが大事だから」

特に社員さん達はクリーニングもしていない中古売買物件を見て一様に「こんなのじゃ借り手が付かない」と大規模リフォームを主張されます。
お金が無い社長さんでは無いので自分も思いっ切りのリフォームを勧めたいところですが・・・
社長 「全部リフォームする何てキリが無いんだよ、自分で住むために買うならいくらでもお金掛ければ良いけど、これは商品なんだから割り切りが必要なんだ」
社員さん達(娘様達)からは、「自分で住む感覚じゃないとお客さんが付かない」と、ごもっともな意見が出たりして、1件目の戸建ては40分くらい見学していた感じです。
そして2件目、こちらは駅から近いので、自分的には立地の良さでお薦めな感じでしたが、かなり建物が凝った造りになっていて1件目の物件よりも10坪も大きな延床面積です。
まず、お庭に立派な庭木や大きな岩が置いてあり、売主さんがかなり手を掛けていた様子が伺えます。
娘様 「すごく立派な庭木だけど、こう言うのは賃貸だと良くないですよね?」
クマ 「そうですね、借主さんが庭いじりが好きとかで無ければ除草とか剪定が大変ですので無い方がいいです」
社長 「いや、この庭木とか庭石は相当立派なものだよ、撤去するなんてもったいない!」
クマ 「全部撤去したら車2台止められる感じですので、その方が入居者さんも喜ぶかと思いますよ」
この意見に社長さん以外の皆様は同意してくれたのですが、何とも社長さんは庭木に拘ります。

社長 「これだよ、売主さんはこの景色を大切にしてたんだ」
クマ 「確かに窓から見ると風情ありまね」
社長 「だろ〜 こう言うのがわからないとダメだな」
この話については、撤去して駐車場にした方が良い派の皆様と唯一残した方が良い派の社長で議論されていました。
住む人目線になると言うのは大切ですが、いろんな目線があるものですね・・・
その後、2件目の戸建てについてフルリフォームする見積もり見て買付を入れる判断をしたいとの話になったのですが、リフォーム業者さんの動きが悪い時期なので恐縮しながら急ぎ案件のお願いをしておきました。
どうなりますでしょうかね・・・
さて本日は午後からZOOMで取材を受けることになっています。
うちの会社、電話が鳴ったり来店でバタバタしてうるさいので車の中にでも行ってこようかと考えてます。
ではまた明日

一番ですね。
自分は
アスファルトで埋めてしまいます。
手入れないのが一番