本日3月11日は10年前に東日本大震災が発生した日です。

大きな被害は今でも継続中ですし、新たな地震がいつ発生してもおかしくない状態です。

死者・行方不明者2万2000人・・・

被害に遭われた多くの皆様のご冥福をお祈り致します。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!


自分は当時も今も埼玉県久喜市に住んでいて職場も久喜市なのですが、10年前の地震では震度5強の発表でした。


2a67a7be揺れに驚いていた当日は、家族の心配や身の回りの心配をするのが精一杯な状態でした。
翌日、その翌日と東北地方の被害状況が報道で分かってきたことで怖さが増して、更に強い余震が続いたりガソリン不足や計画停電での不自由さで、しばらく普通の生活に戻れない状態だったと記憶しています。








c4785311毎年3月11日になると、このブログでも振り返り記事を書いているのですが、ここ最近心配なのが断層の話です。

地盤の話などは過去に湿地だったとか埋め立てたとかいろいろかと思いますが、活断層の話は東日本大震災以降に気にするようになりました。









274a88adうちの近所でも屋根瓦が落ちる程の被害を受けた建物と大丈夫だった建物があったのですが、今思えばエリア的に繋がっているように思えます。

自分は素人で詳しく無いので、断定するつもりは無いですが、断層で繋がっている部分の上とか境目の被害が大きかったかと感じます。






ネットで国土地理院の活断層図が見られますが、まぁ見ても不安になるだけなのでしょう・・・


地震や自然災害は、発生を抑えられないのだから備えることが大切です。

と、もっともな事を言うのは簡単ですが、自分の場合は大して備えて無いのが実情です。



IMG_0837備蓄用の食糧としてカロリーメイトが家の中の物置にあるのですが、賞味期限切れている状態になったので、消費モードに入ってます。
カロリーメイトは家族が好きで無いので減りが遅く備蓄には良いですが、カップラーメンなどは備蓄にならないくらい減りが早いです。

食糧系は常に足していくべきなのでしょうね。





乾電池、キャンプ用品のガスコンロや水を入れる大型ポリタンクなどが役に立ちそうですが、何とも薄い備えです。

発電機なんか見てると欲しくなるのですが、良いものは高いですし、安いものは役に立つのか微妙です。

これからホームセンターの防災用品売場に行って備えを強化しようと思います。



本日は被災した多くの人を追悼するのと同時に備えについて考える日なのでしょうね。



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense