「4月になると担当が変わってしまうので、3月中にお願いしますよ」
お役所の年度末は想像以上に大変なのかと思います。
結構直前に内示されて異動場所が決まるみたいですが、さすがに3月も残すところ3日になると異動することが分かり、抱えている案件を担当部署にいるうちに終わらせることが理想なのでしょう。
こちらのお役所は曜日関係なく交代制でオープンしていて助かりました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
過去に何度か経験してきましたが、消防署の立ち入り検査が行われて改修(計画)報告書を提出するようにとの通知を受け取る事があります。
これがまた、大きめのマンション物件などは新築当初から維持管理契約を締結して消防設備点検などを項目に入れているのですが、自主管理大家さんの場合はご自分で対応されているのが原則です。
しかしながら、きちんとやっているだろうと思っていても、変わったお考えで対応していなかった何てことがあるもので、管理を取得した際には念入りに聞いておかないと怖いです。
昨日の対応は、住居&1階がテナントのマンションで、元は他社さんで管理していて半分以上当社で客付けしたのを境に管理物件化した物件での問題でした。
なぜか入居者であるテナントの社長さんが検査立ち合い者となり、立ち入り検査に協力してくれたそうで、その通知書を当社まで届けてくれたのです。
社長 「何年か前にも立ち会って私がサインしたんだけど、これってお宅の仕事だよね?」
クマ 「え・・・ 消防の立ち入り検査立ち合いは大家さんの管轄ですけど多分うちにお願いされますね」
社長 「指摘事項があるから早急に回答して欲しいって言われてたんだけど、忙しくて忘れてた」
と、言って4月6日が返答期限の立入検査結果通知書をご持参頂きました。
クマ 「そうでしたか、お手数かけました。 では期限までに対応します」
社長 「いや、何か年度が変わる前にお願いしたいって言ってたから早い方が良いと思うよ」
そんな事を言われたので、日曜日でも対応してくれるかと思い、消防署に電話したところ冒頭の言葉を言われたのでした。
自分、締切りを設けられると焦って終わらせるタイプなので即、大家さん訪問して指摘事項の改善策を決定して消防署に持って行き、計画報告書を受け取って頂きました。
ここまでは「する予定です」的な計画書を出しただけなので、後は指摘事項を確実に終わらせることが必要になります。
以前の経験では、計画書の通り実行されたか再度消防署が確認立ち入りすることになりますので、しっかり対応したいと思います。
年度末の日曜日でも対応してくれて助かりました。
さて、本日は新たに売却を頼まれた土地の調査で隣の市の役所まで行って来ます。
込み入った確認作業なので年度が変わっても担当継続される人と話がしたいものですが、見た感じでわかって選べるものじゃ無いですね。
ではまた明日

結構直前に内示されて異動場所が決まるみたいですが、さすがに3月も残すところ3日になると異動することが分かり、抱えている案件を担当部署にいるうちに終わらせることが理想なのでしょう。
こちらのお役所は曜日関係なく交代制でオープンしていて助かりました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!

これがまた、大きめのマンション物件などは新築当初から維持管理契約を締結して消防設備点検などを項目に入れているのですが、自主管理大家さんの場合はご自分で対応されているのが原則です。
しかしながら、きちんとやっているだろうと思っていても、変わったお考えで対応していなかった何てことがあるもので、管理を取得した際には念入りに聞いておかないと怖いです。
昨日の対応は、住居&1階がテナントのマンションで、元は他社さんで管理していて半分以上当社で客付けしたのを境に管理物件化した物件での問題でした。
なぜか入居者であるテナントの社長さんが検査立ち合い者となり、立ち入り検査に協力してくれたそうで、その通知書を当社まで届けてくれたのです。
社長 「何年か前にも立ち会って私がサインしたんだけど、これってお宅の仕事だよね?」
クマ 「え・・・ 消防の立ち入り検査立ち合いは大家さんの管轄ですけど多分うちにお願いされますね」
社長 「指摘事項があるから早急に回答して欲しいって言われてたんだけど、忙しくて忘れてた」
と、言って4月6日が返答期限の立入検査結果通知書をご持参頂きました。
クマ 「そうでしたか、お手数かけました。 では期限までに対応します」
社長 「いや、何か年度が変わる前にお願いしたいって言ってたから早い方が良いと思うよ」
そんな事を言われたので、日曜日でも対応してくれるかと思い、消防署に電話したところ冒頭の言葉を言われたのでした。
自分、締切りを設けられると焦って終わらせるタイプなので即、大家さん訪問して指摘事項の改善策を決定して消防署に持って行き、計画報告書を受け取って頂きました。
ここまでは「する予定です」的な計画書を出しただけなので、後は指摘事項を確実に終わらせることが必要になります。
以前の経験では、計画書の通り実行されたか再度消防署が確認立ち入りすることになりますので、しっかり対応したいと思います。
年度末の日曜日でも対応してくれて助かりました。
さて、本日は新たに売却を頼まれた土地の調査で隣の市の役所まで行って来ます。
込み入った確認作業なので年度が変わっても担当継続される人と話がしたいものですが、見た感じでわかって選べるものじゃ無いですね。
ではまた明日

どこも年度末でバタバタしていますよね。うちの会社も支店長代理の引き継ぎが始まりました。そして、来月は部長の引き継ぎです。一度に代理とうちの部長が変わるので今後混乱しそうです…。
昨日の夜中の大雨にも散らない桜もありましたね。まだ桜を見る事が出来るので、少し得した気分です。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)