思っていたより宜しくない状態なんです・・・
と、言う話をしすると言うのは嫌なものですが、電話や口頭で説明するよりは現地を見て頂いた方が良いとの判断となりました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
現在、同時並行で5棟の外壁塗装を実施していると先日ブログに書きましたが、そのうちの2棟はタイル張り部分が多くある建物です。
タイル張りの場合、見積もり段階では落下しそうなタイル何枚とか書けないので、全体の数%を想定してタイル交換の費用を推定していますが、足場を組んだ後に打診検査をしないと正確なことはわからないので、オーナーさんに説明する際には「もっと増える可能性があると思って下さい」と伝えています。
ここら辺が難しいところで、後出し的なつもりが無くても建物の劣化具合だけでなく建築時の施工方法等で結構な状態になっていることがあるもので、昨日は見事にそのパターンでした。
普段から親しくして頂いているオーナーさんとは言え、規模的に100万円超の追加となりそうな話ですので、足場組んでいる現地の状況を見て頂きご理解頂くことが大切です。
終わってからでは酷かった状態の写真を見ても酷いと思って頂けない可能性がありますので・・・
こちらは築30年近い物件なのですが、どうも新築時の施工方法が良くなかったようで、タイル周辺の目地コーキングや壁との接着劣化が目立っていました。
2月・3月と続いた大きめの地震で、見積もりした時点(1月)には無かった、状態の悪い部分が増えたような感じもしています。
現場監督さんに打診棒で叩いてもらうと明らかに劣化部分の音の違いがわかるもので、既に落下しているタイルの周辺などは、更に落下する危険があると良くわかる音がしました。
「この際だからケガ人が出る前に直して下さい」
と、ご了解頂けたので追加工事の方も一安心です。
やはり安全第一が大原則ですね。
さて、本日は水曜日で定休日です。
この後、急ぎの登記関係手続きで出勤して司法書士事務所へ届け物をしてきますが、終わったらショッピングセンター行って気分転換してきます。
ではまた明日
と、言う話をしすると言うのは嫌なものですが、電話や口頭で説明するよりは現地を見て頂いた方が良いとの判断となりました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
現在、同時並行で5棟の外壁塗装を実施していると先日ブログに書きましたが、そのうちの2棟はタイル張り部分が多くある建物です。
タイル張りの場合、見積もり段階では落下しそうなタイル何枚とか書けないので、全体の数%を想定してタイル交換の費用を推定していますが、足場を組んだ後に打診検査をしないと正確なことはわからないので、オーナーさんに説明する際には「もっと増える可能性があると思って下さい」と伝えています。
ここら辺が難しいところで、後出し的なつもりが無くても建物の劣化具合だけでなく建築時の施工方法等で結構な状態になっていることがあるもので、昨日は見事にそのパターンでした。

終わってからでは酷かった状態の写真を見ても酷いと思って頂けない可能性がありますので・・・

2月・3月と続いた大きめの地震で、見積もりした時点(1月)には無かった、状態の悪い部分が増えたような感じもしています。

「この際だからケガ人が出る前に直して下さい」
と、ご了解頂けたので追加工事の方も一安心です。
やはり安全第一が大原則ですね。
さて、本日は水曜日で定休日です。
この後、急ぎの登記関係手続きで出勤して司法書士事務所へ届け物をしてきますが、終わったらショッピングセンター行って気分転換してきます。
ではまた明日

支出が少ないほうがイィのは、当然です。とはいえ、下手な削りを画策すると、失敗する場合が多いようですね。