先日、健康診断を受けて来ました。
毎年、大きな病院で日帰り人間ドックで検査してもらい、結果が2週間位して判明する感じだったのですが、今回は自宅近所にある開業をお手伝いさせて頂いた診療所で出来ると聞いて受診。
正味1時間程度で検査してくれて、3日後に先生の解説付きで結果を聞いてきました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
先生 「コレステロールと脂質系の数値が標準を上回ってますねぇ」
クマ 「何も気にせず好きなもの食べてますので、そうなっちゃったんでしょうね」
先生 「正しい食生活だけでなく運動もしないと病気の元なんですよ」
クマ 「ここ最近は走ってるので運動している感じですけど運動量が足りませんでしたか」
運動しても痩せないとか思っていましたが、運動量以上にカロリーを摂取していたのだから当然なのでしょう。
自分の場合、「運動してるから何食べても良い」と言う危険な思想の間違いを指摘された状態・・・
先生 「ちょっと脂っこい食事とか炭酸飲料とか牛乳とか控えるようにして1カ月後にもう一度数値を取ってみましょうよ」
クマ 「コーラが好きで結構飲んでましたけど、牛乳も良くないんですか? コーヒーブラックで飲めないので9割くらい牛乳入れて毎朝飲んでますけど」
先生 「その程度じゃ問題無いと思いますけど、毎日となると関係してるかも知れないので1カ月間は砂糖とか脂肪分の無い飲料にして変化を見てみましょうよ」
自分、コッテリ系が大好きなので食べ物に関しては心当たりがあるのですが、お酒に関しては晩酌しないので、最近は月に1度外で飲む程度でした。
コーラに関しては奥さんから買ってくるなと抗議されてましたが・・・
多分、食生活に関して全く気にして無いとか言っちゃったので、何らかの行動をとらせて意識を変えさせようとの考えかと思います。
正しく健康と向き合う姿勢の問題が大切なのでしょう。
とりあえず、1カ月後の再検診に向けて牛乳と炭酸飲料をやめようと思い、ホームセンターでお茶のペットボトルをまとめ買いしてきました。
「お茶ならパックで作ってるんだから水筒持ち歩けばいいでしょ!」
と、何をしても怒られるのが痛いところです・・・
定休日だった昨日、いつも夜走っているコースを夕方に走ってきましたが、ツツジの季節になっていたのですね。
ホント植物には新型コロナ関係ないのだと羨ましく思いますが、今回のゴールデンウィークも去年と同じように自粛する連休となりそうで残念です。
ちょっと、今回の健康診断を切っ掛けに食生活の見直しをしようと思ってきたのですが、先月復活させたランニングに関しては、順調にタイムが戻って来ました。
1カ月くらいサボってしまった分を元に戻すまで1カ月以上掛かった感じですが、続けている事ってホント大切です。
ランニングをサボる切っ掛けとなった試験勉強の方もエンジン掛かって何とか続いてます。
こちらの方は頭の中の話なので体力勝負ではありませんが、何と言うか眠気との勝負のような感じも強く受けてます。
とりあえずは1カ月後に再検診するとの目標が出来て頑張ってみようと思ったように、1カ月程度の短い目標を作るのがダレなくて良いかも知れませんね。
諸々、続けてみようと思います!
ではまた明日
毎年、大きな病院で日帰り人間ドックで検査してもらい、結果が2週間位して判明する感じだったのですが、今回は自宅近所にある開業をお手伝いさせて頂いた診療所で出来ると聞いて受診。
正味1時間程度で検査してくれて、3日後に先生の解説付きで結果を聞いてきました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
先生 「コレステロールと脂質系の数値が標準を上回ってますねぇ」
クマ 「何も気にせず好きなもの食べてますので、そうなっちゃったんでしょうね」
先生 「正しい食生活だけでなく運動もしないと病気の元なんですよ」
クマ 「ここ最近は走ってるので運動している感じですけど運動量が足りませんでしたか」
運動しても痩せないとか思っていましたが、運動量以上にカロリーを摂取していたのだから当然なのでしょう。
自分の場合、「運動してるから何食べても良い」と言う危険な思想の間違いを指摘された状態・・・
先生 「ちょっと脂っこい食事とか炭酸飲料とか牛乳とか控えるようにして1カ月後にもう一度数値を取ってみましょうよ」
クマ 「コーラが好きで結構飲んでましたけど、牛乳も良くないんですか? コーヒーブラックで飲めないので9割くらい牛乳入れて毎朝飲んでますけど」
先生 「その程度じゃ問題無いと思いますけど、毎日となると関係してるかも知れないので1カ月間は砂糖とか脂肪分の無い飲料にして変化を見てみましょうよ」
自分、コッテリ系が大好きなので食べ物に関しては心当たりがあるのですが、お酒に関しては晩酌しないので、最近は月に1度外で飲む程度でした。
コーラに関しては奥さんから買ってくるなと抗議されてましたが・・・
多分、食生活に関して全く気にして無いとか言っちゃったので、何らかの行動をとらせて意識を変えさせようとの考えかと思います。
正しく健康と向き合う姿勢の問題が大切なのでしょう。

「お茶ならパックで作ってるんだから水筒持ち歩けばいいでしょ!」
と、何をしても怒られるのが痛いところです・・・

ホント植物には新型コロナ関係ないのだと羨ましく思いますが、今回のゴールデンウィークも去年と同じように自粛する連休となりそうで残念です。

1カ月くらいサボってしまった分を元に戻すまで1カ月以上掛かった感じですが、続けている事ってホント大切です。
ランニングをサボる切っ掛けとなった試験勉強の方もエンジン掛かって何とか続いてます。
こちらの方は頭の中の話なので体力勝負ではありませんが、何と言うか眠気との勝負のような感じも強く受けてます。
とりあえずは1カ月後に再検診するとの目標が出来て頑張ってみようと思ったように、1カ月程度の短い目標を作るのがダレなくて良いかも知れませんね。
諸々、続けてみようと思います!
ではまた明日

私も雨風以外の日はウォーキングを続けておりますが、バードウォッチングしながらなので、どこまで運動になっていることやらです。双眼鏡とコンデジを持ってしょっ中立ち止まって鳥を見ながらニヤニヤしているので、隣の町内で不審者と思われたのか、町の世話役みたいなおじいちゃんに声をかけられてしまいました(汗)でもすぐに打ち解けましたが(笑)タケノコをもらったり(笑)
おとといは鳥を探しながらよそ見して歩いていたところ、舗装がボロボロの歩道に足を取られて足首を捻りました。家に帰ってからだんだん痛くなってきて急いで湿布を貼りました。何をするにも痛くて、捻挫だったらヤバイなと思っていましたが、昨日の朝はだいぶ良くなり、今日から軽くまた歩き始めました。
よそ見は危ないけれど、電柱や木の上・藪・田畑・用水路をチラチラ見ないと鳥に気づかないので、ついついやってしまいます。用水路に落ちそうになったこともあります(汗)