昨日はIT補助金の給付が承認されたことで、賃貸管理ソフト業者さんと打ち合わせを行いました。

賃貸契約書類作成、賃料送金、会計ソフトとの連動の基本部分は以前から実施していましたが、今までエクセルで処理していたリフォームの見積もりや精算処理、各種分析から入居者アプリの導入、電子契約等々、この際徹底してみようと思っています。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
業者 「この度は、ご契約ありがとうございます。 ホント無事に補助金が承認されて良かったです」
クマ 「そうだよね、素晴らしい制度だと思うけど、補助金で足りない負担部分も結構あるからね」
N店長 「ここから更に値引きしてくれるとか無いのかな?」
業者 「今回は、補助金申請でキッチリ支払項目の届出をしていますので、残念ながら金額変えることは全く出来ません・・・」
N店長 「そうなの、何かオマケとか無いの?」
業者 「いや〜 いろいろお金以外でバッチリサポートしますのでご安心下さい」
そんな感じで、自分とN店長、経理担当と現状のヒアリングを受けて様々な疑問点の確認を行い最後の契約書への押印の段階となりました。
業者 「では、総額〇〇〇万円と消費税〇〇万円の合計がこちらになりますので」
クマ 「凄い金額だよね、ここから補助金の〇〇〇万円が引き算されるんだよね」
業者 「いえ、最終的にはそうなんですけど、補助金なので一度お支払い頂く形になります」
クマ 「え・・・ これ全部立て替えて払わないといけないんだ

何か自分の認識不足でしたが、正しく支払いをしてITによる事業の効率化を実現したことを確認してから後払いするときっちりホームページで説明されていました。
何ともプリウス相当の補助金がもらえると喜んでいたのにプリウス2台分の金額を最初に出さないといけないと言うことにショックを受けたところで管理課W君に後ろから呼びかけられました。
W君 「打ち合わせ中スミマセン、ちょっと宜しいですか?」
クマ 「・・・宜しくないけど何?」
W君 「例のゴキブリ騒動のAさんの部屋の火災報知器が鳴って焦げ臭いって上階入居者さんから連絡があったんです」
クマ 「そうなの? 火事だったら管理会社じゃなくて消防署だろ・・・」
W君 「ですよね、警報機の誤報かも知れないからちょっと見に行ってきます」
クマ 「わかった、よろしく頼むよ」
何か気が動転していて感覚が鈍っていたのか、1分ほど打ち合わせの続きをやって、事の重大さに気がつき管理課へ行きました。
クマ 「煙感知器が発報したってW君見に行ったけど、消防署に通報してあるんでしょ?」
Sさん 「え・・・ そんな緊急そうな感じじゃ無かったですけど」
クマ 「焦げ臭いって事は火事かも知れない」
Sさん 「焦げ臭かったんですか! ヤバいですよそれは 119番しますか?」
クマ 「だよね、万が一の事もあるから通報しといて、俺は自転車で現地行ってくる」
Aさんのアパートは、車で5分くらいの距離なのですが、駐車スペースが無い物件なので自転車を全力でこいで5分で到着。
先に到着したW君がAさんの部屋に入って電話をしていました。
通話している内容から連絡先は消防署のようです。
話し的には「Aさんが目玉焼きを焦がして煙が充満したことで煙感知器が発報、火事では無いので消防車は不要です」との内容でした。
何とも人騒がせな感じですが、火事だったらヤバイと自転車こぎながら考えていたので一安心です。

クマ 「スミマセン目玉焼き焦がして感知器が発報したそうです」
奥様 「驚いたわよ、火事です 火事ですって聞こえたからドア叩いたんだけど無反応だったから心配してたの」
クマ 「ホント助かりました、窓閉めっきりで煙が凄かったみたいです」
奥様 「良かったわ、でも火災警報機が喋るなんて知らなかった」
クマ 「そうなんです、結構感度が良い感じ大声で叫びますので驚いちゃいますね」
奥様 「部屋のおじいちゃん大丈夫なの?」
クマ 「はい、今は寝る時間みたいで布団に入ってましたけど大騒ぎになって驚いたって言ってます」
奥様 「ホントの火事で無くて良かったけど今時の警報機は優秀ね」
クマ 「ご連絡頂き感謝してます。 ありがとうございました」
実に近所迷惑な感じですが、煙感知器の有効性が絶賛されていました。
奥様方の家には感知器が付いて無いそうで、この場で販売したら買ってくれたことでしょう・・・
W君 「今、消防署と話して出動は取りやめになりましたけど、念のため確認に来るそうです」
クマ 「そうか、来るときにサイレン鳴らして来るとか勘弁して欲しいな」
W君 「大丈夫ですよ、火が出てないって言ってありますから・・・」
と、話していたところで思いっきりサイレンの音が近づいて来ました。

現場検証と、Aさんへの聞き取りが始まりましたが、単純にフライパンの上で目玉焼きが焦げただけだったことが記録されて、10分程度で完全終了。
何か、管理ソフトの契約から急展開でしたが、契約の方は店長と経理担当で無事完了してくれてました。
ホントいろいろある仕事です。
さて、本日は朝から電車で都内へ移動して分譲マンションの売買契約です。
ここ最近ブログUPが遅い時間になっていたのですが、今日は無事に9時前にUP出来ました

ではまた明日

目玉焼き作るのはわかりますが
焦がすという状況までいくという事が
まずい気もします。
更にフライパンに跡がつくほど・・・
火にかけた事を失念してたのかもしれません。
痴呆等あるのかもしれませんね。