ここ最近は管理課に密着する席で仕事をしているので、トラブル系案件の数々を目撃します。
まぁ他人事では無いのですが、波があると言うか問題が重なるような時期ってあるものですね。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
昨日の案件は、ちょっと書けない案件が1件。
こちらはホント重たい話で交渉が続くと思うので完了するまで書けません。

が、この方のお部屋、更に遡ること6年前にも漏水被害があり、上階が汚部屋であることが発覚した自分のブログ史上最も古い汚部屋物語の部屋なのです。
←(写真は前回5年前の状況)
簡単に言うと、2階から1階への漏水案件で、両方の部屋が汚部屋だったと言うことなのですが、初回の漏水時に「二度とゴミを溜めません」とのことで大家さんがゴミ撤去を条件に賃貸借契約の継続を認め現在に至る状況なのです。
一生住み続けてもらうとオーナーさんが半分冗談で言った言葉を守って住み続けているのだからゴミさえ溜めなければ律儀な入居者さんでもあるのでしょう・・・
今回で3回目の漏水となるのですが、電話でのヒアリングでは2階の部屋では目で見える漏水は無いとのことなので、恐らくは壁の中や床下でのピンホール漏水が原因かと思われます。
このあと、管理課W君と水道業者さんが問題個所の修理を行いますが、前回ほど酷い状態では無いとの話なので少し安心です。
汚部屋なので連絡できなかった前回のことを考えれば早めの通報に感謝と言った感じになりますね。
トラブル系の話は、これ以上いりませんと言った気分になってますが、何か重なる時は重なるってのが怖いところです・・・
ではまた明日

もう年末になってくるのに書けないほどの重たい案件の対応、お疲れさまです。
年内にはスッキリ片付けて新年を迎えたいところですが…クマさんのように対入居者さんのようなお仕事だとそうもいかないですよね…。
私も来月は忙しくなるので、優先順位をつけて仕事をしなくてはいけません。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)