先日の木曜日、お世話になっている地主のAさん(80代独身男性)より、「パソコンの操作指導を頼む」と言われて訪問してきました。

15年前のWindows XPのパソコンを大切に使っていたのですが壊れてしまい、自分的には最新型に買い替えれば良いとアドバイスしていたところ、「もう新しいことをする気力が無いので古いパソコンで良いので使えるパソコンがあれば」と言われ、廃棄しないで保管していた10年ちょっと前のWindows Vistaのパソコンを2週間前に渡して来たのです。

基本的にWordで年賀状を作りたいとの希望なので、極端には変化が無い感じに見えますが、2週間かけて以前の状態まで独力で追いついたそうです。

それで、年賀状の裏面は完成したのですが、宛名の印刷がどうしても出来ないと言うのが自分を呼んだ理由でした。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!



クマ 「こんにちは、2週間でだいぶ上達した感じですね」

Aさん 「ホント悪いですね、年末の忙しい時に来てもらっちゃって」

クマ 「ちょっとしたことで解決できるなら聞いちゃった方が早いですからね」

Aさん 「前のパソコンだと名前と住所を入力するだけで完成できるページがあったんだけど、このパソコンだと無いから途方に暮れてたんですよ」

クマ 「Wordじゃなくて、年賀状の編集ソフトのCD使ってたんじゃないですか?」


Aさん 「いや、Wordなんですよ、差し込み文書ってところに年賀状とかハガキ用の作成ウィザードってのがあるんです」

クマ 「え・・・ そんなの初めて聞きましたけど、どれです?」



IMG_3918何か、自分自身Wordを普段使っていますが、年賀状を作るとか専用アプリだったのでAさんの方が良く知っていました。
会社に帰って最新版のWordで見てもちゃんとありました・・・

クマ 「ホントだ、これで作成できるのですね」

Aさん 「これが、裏面のイラスト入れるとかは完成したんだけど、宛名のページだけダメなんですよ」





何ともAさんの言う通り、宛名のページに入ろうとするとエラーが出て先に進めない状態になっています。

恐らく、何らかの問題が起きているのかと思いますが、今更古すぎるバージョンの修復とか無理があると思うので、宛名面だけ住所と宛名の位置をハガキ用紙用に設定してあげて、応急対応的に印字してあげることにしました。


IMG_3915 1クマ 「これで印刷してみますけど、プリンターのインク残量警告出てますよ」

Aさん 「インクは買い溜めしてあるんだけど、入れ方忘れちゃって・・・」

このプリンターもパソコン同様古いので買い替えた方が良いと薦めたのですがAさんは頑なに買い替えを嫌がります。





無事にインク交換出来てプリント完了。


Aさん 「いや、ほんとありがとう、これで無事に年賀状が送れますよ」

クマ 「良かったです。 この文面何となく寂しい感じがしますけど、これでいいんですか?」


文面を見ると、「楽しい想い出をたくさんありがとうございました」と書いてあります。

何だか最後の言葉のように感じるので聞いてみたのですが・・・

Aさん 「私には最後の年賀状になるってわかってるんですよ」

クマ 「え〜 寂しいこと言わないで下さいよ」

Aさん 「来年の年末にはこの世にいないだろうから」




年配の方と話をすると結構な確率で先が短いとかお迎えが来るとか言われますが、半分冗談なのでしょうけど半分本気なのかと思います。

何て返して良いのか困るものです。

最新のWindows 11のパソコンに買い替える選択をしていたらそんなこと言わないようになった気がしますが・・・


他人様の考え方はそれぞれなので、何も言えませんが資産家でパソコンを買う余裕があるのに「新しいパソコンなんて買ったらクマさんに質問ばかりして迷惑掛かるからやめとく」と言われてるのが気になるところです。

そう言ったレベルの高齢者向けサポートとか意義のある仕事になりそうだと思いました。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense