誰でも同じかとは思いますが、自分は待たされるのが嫌いです。
美味しくて評判の行列ができるお店などには絶対行きません。
1時間並んででも食べたいとか、待った先の喜びを知らないタイプの人間なのでしょう。
逆の感覚を考えると、自分のせいで相手が待たされることになるとか、もっと嫌なので待ち合わせをする場合には約束の時間に遅刻しないよう余裕を持って到着することにしています。
相手を待たせるよりは自分が待った方がマシ・・・
早く到着して近所をブラブラしているとか、待たされたら嫌だろうなと思っている意識の裏返しなのでしょうね。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
そんな感じで待つのが大嫌いな自分ですが、昨日は1年ほど待つことにしました。
趣味の無い自分は最近までバイク欲しい病になっていましたが、あまりにも家族に反対されるので諦めました。
何かを諦めると代わりが欲しくなる・・・
3年前のゴールデンウィークに筑波山に登って以降、軽めの登山をしてみたいと思っていて、多少の林道とか走れる車が欲しくなり、いろいろ検討した結果、小さめの四駆が欲しくなりました。
自分、普段は会社の車を使わせてもらっていますが、流石にプライベートで遠出する訳にもいかず、市内限定な足にはなっても趣味のレベルには使えないのです。
思い返せば社会人となって初めて買った車が、スズキのエスクードノマドと言う1600ccの四駆で、その後いすゞのビックホーンと言う大型の四駆に乗っていた時期があります。
その頃は、キャンプに行ったりしてアウトドアが趣味だったのです・・・
で、今回トキメイていたのが、スズキジムニーの1500cc版のシエラ。
寸法的には軽自動車と大して変わらないコンパクトな感じにトラックと同じラダーフレームの四駆と言うのが実に良い感じなのです。
ただ、唯一嫌なのが納期が1年くらいと言うこと


で、納車が確定する前はキャンセルしても手付金を返金してくれるとのことなので、グレードと色とATかマニュアルかを指定して予約してきました。
そのことを家に帰って報告したところ・・・
まずは、色の好みが合わないと奥さん&三男(高2)からクレーム。
クマ 「はぁ? 乗るのは俺なんだからいいだろ」
奥さん 「いつも、感覚が違うのよね・・・ 私はブラックの方がいいけど、どう思う?」
三男 「俺もブラックがいいな」
クマ 「いいんだよ! 色くらい好きにさせてくれ」
奥さん 「何がなんでも、その色がいいの?」
クマ 「いや、別にブラックでも良いけど汚れが目立つんじゃ無いかと思ってさ」
三男 「汚れたら洗車しなよ」
まぁ 何と言うかブラックでも悪く無いと思っていたのですが、自分の意見が通らないことだけが不満な感じでした。
三男 「1年後だったら俺が免許取ってるはずだから、乗らせてもらうよ」
クマ 「別にいいけど、AT限定免許じゃ乗れないから、昔ながらのMT乗れる免許取らないとな」
奥さん 「はぁ

クマ 「ママはMT乗れる免許だろ、マニュアルの方が燃費良いし操縦する楽しみがあるんだ」
奥さん 「操縦って意味不明! クラッチ操作とか今更無理だし家族で使えないなんて自分勝手すぎるから」
クマ 「まぁ、ママの車は別にあるんだから影響ないじゃん、俺の趣味で買うんだから好きにさせてくれ」
と、言い切っては見たものの、自分勝手とか言われながら毎日過ごすのは嫌なものですし、コンパクトな車では運べない荷物を積んだり後ろの席に人を乗せる際に奥さんの乗っている広い車とチェンジ出来れば円満な感じになります。
車屋さん、ATかマニュアルかだけは早めに決めて欲しいとも言っていたので、発注する上で大切な事項なのでしょう。
妥協するか、突っぱねるか・・・
悩むところです。
・・・

生中継の2時間物と言うことで、会員さん向けと思っていましたが、業者さんやオーナさんの視聴も大丈夫みたいなので、お時間の合う方はぜひ楽しんで下さい。
終わってからは、いつものメンバーと食事会の予定です。
ではまた明日

もうここは「投資用車両」として10年後のリセールを3倍に設定、マニュアルを選びたい所ですが・・・
もーガソリンのみもマニュアルも無くなるわけですし最後の最後は無くなる車を買っていいと思います。
やはりバイクは厳しいですよねぇ。妥協に妥協しての1年待ちですから本当に長く感じると思います。
でもとてもいいじゃないですか。無線のアンテナびよーんと生やして!って今度は立駐が!とクレームが
来るかも知れませんねw くまさんは毎月の神頼みでキャンセル祈願、私は藁人形で呪っておきますかw
ヒッチメンバーとか付けてアレコレ引っ張って歩きたいですね。おめでとうございます!