
先日、訳があってアパートの玄関ドアの前に2時間も立っていたので、何だろうと気になってスマホで調べたところ、スペース蛍と言うガス屋さん版のスマートメーターでした。
ガスを使用した日時がわかることで料金徴収以外にも役立つ機械なのでしょう。
ガス会社にデータを見せてもらうってことで隣近所に聞き込み捜査しないでくれたら良いのにとか思っちゃいましたが、いろいろあるのでしょうね・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
電気のスマートメーターは5年くらい前から一気に増えていった感じで、遠隔操作で電気の開通が出来て便利になった実に良い仕組みだと思います。

白い蛍と黒い蛍があるみたいですが、アパート系は白い蛍が多く感じましたが、我が家にもついているのかメーターを見たところ、黒い蛍が付いていました。
黒い方が蛍っぽいですが地味な感じですので、夜になると緑色に光るとかしてくれたら癒されます。
いろんなデータを取得出来て分析することが出来るとの説明がありましたが、毎月メーターチェックしていた人員を削減すると言うことが一番の目的なのでしょうから、人の仕事が機械に奪われて行く最前線でもあるのでしょう。
ほんと、便利になるのは良いことだと自分などは単純に考えてしまいますが、時代の流れの見える部分なのでしょうね。
昨日は、時代の流れに逆行する物を買いました。

まぁ 絶滅するようでしない希少価値みたいな部分に魅力を感じましたよ。
さて、本日はこれから車で片道1時間掛かる場所で打ち合わせをしてくる予定です。
自主管理で延床300坪超の施設を賃貸しているオーナー様からの相談なのですが、いろいろある様子です。
ではまた明日

スペース蛍、初めて見ました。ホームページも見てみましたがすごく優秀ですね(^^)。ホント、この先メリットだらけの機械がどんどん出てくるのでしょう。
我が家にも未だにFAXあります。当時は職人さんからの見積もりがうちに送られてくるので買いましたが、今は全く使っていません。普通の固定電話です。
明日、長女は土曜日なのに模試で登校です。なんだか受験生だかと実感してしまいます。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)