昨日の午前中、うちの奥さんがスマホを買い換えるついでに昼ご飯を食べに行こうと言うことでショッピングセンターへ行って来ました。
6年も使っているスマホなのだそうで、画面にヒビが入っていたり写真の画質が悪かったりしていたそうです。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!
我が家では携帯会社の家族割りを使っていた関係上、当初は家族5人同じ携帯会社だったのですが、子供達3人に関しては中学生のうちに契約したので、自分の口座から電話代が引き落とされていました。
上の兄貴達二人は大学生になってバイトするようになった頃から5000円を超える部分を自分に払うようになり、社会人になってからは完全に切り離して世帯分離した感じです。
なので、奥さんと三男(高3)の携帯代を自分が払っている感じなのですが、三男のiPhoneの機種代とギガ放題の費用が結構な金額になっています。
我が家では奥さんだけがiPhoneを使わずアンドロイドのスマホを使っています。
クマ 「もしかして今度はiPhone14にするの?」
奥さん 「使い方良くわからないからまたアンドロイドのスマホにする」
クマ 「それがいいよ、最近のiPhone高すぎるし、アンドロイドも性能悪くないから」
三男 「ついでに俺のiPhoneも買い換えて欲しいんだけど」
クマ 「えっ こないだ買ったばっかりだろ・・・」
三男 「こないだじゃ無いって・・・高校入学の時だからもうすぐ3年も経つし電池持ちが悪いんだよ」
10代の3年と50代の3年は倍以上の感覚の違いがあるのでしょう・・・
片道1時間ちょっとの高校に電車通学しているのでYouTube見まくってたら電池持ちが悪くなるに決まってます。
モバイルバッテリーを持ち歩けと却下しておいたのですが、恐らく自分と同じで欲しい病が燻ることでしょう。
大昔の携帯のようにバッテリー交換が簡単に行えれば良いと思いますがそう言う作戦なのでしょうね・・・
なんだかんだで自分の使っているiPhoneは4世代(4年)前の機種なのですが、2年前に不具合が出て型が古いまま新しくなった事で電池持ちはそこそこ大丈夫です。
なので、自分的には次のiPhone15が出る来年9月まで持たせて見る気になっていますが、どうなりますでしょうかね・・・

多分1ヶ月感覚が早い感じなので、12月に入ったらお正月モードになることでしょう。
いずれにしても月日が経つのは早いってことですね。
さて、本日は定休日なのですが、抱えている急ぎの案件で仕事してきます。
年内に終わらせなければならない系の課題が溜まっていますので、良いお正月を迎えられるように頑張ります!
ではまた明日

携帯も高いですよね。月々の支払いに分割だからかマヒしている気がします。
私はバッテリーさえもってくれれば何年でも使えますが、娘たちは違いますよね。
もうショッピングモールやお店はクリスマスですよね。なんだか気持ちが焦りますが、良い年末を過ごせるように頑張りましょう!!
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)