遅刻すると自分の立場を弱くするので意地でも遅刻しない・・・

その昔、賃貸物件の解約立ち会い業務を多く行っていた頃に身についた習慣です。

「すみません、遅くなってしまいました」と、第一声がお詫びとなることでの雰囲気的な負け感覚が嫌なので、相手より早く現場へ到着するのが自分的には交渉事の基本となっています。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


昨日の定休日、朝の9時から中古物件のインスペクション&フラット35の適合証明の現場確認を行うことになっていました。

物件購入希望のお客様をご自宅までお迎えに行って物件まで車で移動するのですが、自分の頭の中ではあまり早く着き過ぎてしまうと、お客さんを寒い中お待たせしてしまうので、現地へ10分前に到着する段取りを伝えていました。

お客さんの家から物件まで30分くらいの距離かと思ったので、「8時20分には出発しましょう」と打ち合わせしていたので、自分的には15分前にはお客さんの家の近所で待機しようと自宅を出発。

もうすぐ到着する距離になったところで渋滞が始まりました。

IMG_8783こんな場所で渋滞って変だなと思ったら、近くで火災が発生していた様で消防車を通す度に通行止めが続いてしまいました。

せっかく早く出たのに・・・

何があるか読めないものだと実感しながらお客さん宅へ10分遅れで到着。






そこから30分、裏道を通りまくって何とか5分前に現地到着しました。


既に、インスペクター屋さんは到着していて、予告なく様子を見に来てくれていた売主側仲介業者の社長さんが鍵開けまでやってくれていた状態でした。



IMG_8785自分的にはフラット35の適合証明が出せなければ物件購入が出来ないので、インスペクションする意味が無くなると事前に念押ししたかったので、その旨を伝えました。

いろいろ検査が被る部分もあるし、適合証明の検査には関係ない丁寧な調査の部分もある訳です。

そこら辺、天井裏を見たり床下を確認したりする作業では共通の作業が多いので一緒にやるのが効率的なのでしょう。





「4時間は掛かります」と、言われたのですが、「フラット35の適合証明に影響が出そうな箇所があったら都度指摘して頂きたい」と伝えてあったので、丁寧な説明で何度も作業を中断してくれました。

結局のところ、問題の箇所があると指摘されて、一定の改善を行えば適合証明が出せるとわかったのですが・・・


検査員 「ここの部分を改善して頂けないと適合証明が出せないです」

クマ 「え・・・ 作業的には出来る内容ですけど、これから実施しますって約束で証明出して頂けないですかね?」

検査員 「いや、きちんと目視で確認出来る状態になったことを確認してからで無いと無理なんです」

クマ 「年内に持ち込みして融資実行するのに来週早々に手続きしないと間に合わないので何とかならないですかね?」

検査員 「申し訳無いですけど、そう言うことは出来ませんのでご理解ください」



あまり詳しいことが書けないのですが、買主さんには簡単で無いご事情があり、現在のご自宅から必ず年内に引越をしないといけない状態です。


クマ 「仕方ないですね・・・ 融資持ち込みが遅れるので決済を来月に延ばすしか手が無いです」

買主さん 「それだと、ダメなんですよ・・・ 融資が年内に出ないなら意味ないんです」

クマ 「そうですか・・・」



しばらく自分と買主さんで、根本である年末までのご自宅明け渡しの期限を延ばせないのか話し合いをしましたが、その部分に関しては絶対に妥協できない理由があるとのことでした・・・


もしかして、今回のインスペクションの費用が無駄になっちゃっうので途中で中断すれば少しでも安くなるのか?

頑張って作業されている様子を見ていると、なかなか言い出しにくい話ですが、お客さんの代わりに自分が言ってあげるべきなのでしょう。

クマ 「来月決済にしてもらえば融資使えますけど、それが無理なら話が終わってしまうって結論です」

買主さん 「だったら融資使わなければいいんですよね?」




ここから先、具体的に書くのは止めておきますが、見事に問題をクリアして頂けました。


結局、インスペクション調査は朝の9時に始まって15時に終了。

その後、1時間掛けて検査結果の解説・・・


これがまた、見えない部分が見えると築年数なりの劣化状態や新築時からの問題が良くわかるもので、人間ドックの後の結果を詳細に説明された気分になりましたよ。

で、その後、買主さんの希望をまとめて買付申込を作成、ご自宅へ車でお送りした後に売主業者さんを訪問して、諸案件を打ち合わせ。

終わったのが夜の7時でしたので、11時間に渡る濃い1日となりました。

取り急ぎ、売主側業者さんと強力して年内決済に向けて頑張る感じになりましたよ。


と、言うことで本日もその件でバタバタしますが、今から汚部屋の撤去見積もり立ち会いに行って来ます。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense